ベントレー・ベンテイガEWB試乗 ベントレー流+180mmのおもてなしと走りのレシピ

公開 : 2022.09.28 08:01

ベントレー・ベンテイガEWBに試乗。ベントレーの「大黒柱」に登場したロングホイールベース版のおもてなしと走りを解説します。

ロングホイールベースのベンテイガ

2015年に「世界初のラグジュアリーSUV」として発売されたベンテイガ。

ベントレーらしい豪奢な内外装の作り込みにくわえ、グランドツアラーに相応しい走りの力強さと快適性を実現したこのモデルは、またたく間にヒット作となり、いまやベントレーを支える大黒柱へと成長している。

ベントレー・ベンテイガEWB
ベントレー・ベンテイガEWB    ベントレー

ちなみに、2021年に生産されたベンテイガは5838台で、ベントレー中トップ。全体に占める割合でも39.5%と突出して高い数値を誇っている。

こうした成功にライバルブランドが刺激を受けたのは当然のこと。

その後を追うように、ランボルギーニ、ロールスロイス、アストン マーティンなどが次々とSUV市場に参入し、ついにはフェラーリまでもがプロサングエで対抗しようとしている。まさに百花繚乱の様相だ。

こうした事態に、ベントレーも手をこまねいていたわけではなく、スポーティなハンドリングのV8、よりパワフルなスピード、PHEVのハイブリッドなどを投入したほか、2020年には大規模なマイナーチェンジを実施してテコ入れを図っていた。

それでも、ボディサイズだけは如何ともしがたかった。

ベンテイガの全長は5125mmで決して短くないが、ホイールベースは2995mmで、カリナンの3295mmはともかく、DBXの3060mmやウルスの3003mmにも及ばない。

これが後席のレッグルームに影響するのは当然のこと。

そこでロングホイールベース版のベンテイガEWBを追加し、形勢逆転を図ろうとしたのである。

後席へ ベントレー流「おもてなし」

EWBとはExtended WheelBaseの頭文字で、要はロングホイールベースのイギリス的表現。

そのレシピはベンテイガのホイールベースを180mm延長して3175mmとし、ライバルに対する優位性を確保するというものだ。

ベントレー・ベンテイガEWBの後席には「エアラインシートスペシフィケーション」を設定
ベントレー・ベンテイガEWBの後席には「エアラインシートスペシフィケーション」を設定    ベントレー

しかも、ただホイールベースを伸ばすだけでなく、後席に「エアラインシートスペシフィケーション」を設定。

4シーターモデルに用意されるこの特別なシートは、22通りのシート調整を備えているほか、リラックスモードを選べばシートバックが40°まで倒れるとともに、助手席が自動的に前進して前傾し、助手席のシートバックからフットレストが現れるというもの。

まあ、この手の仕掛けは最近よく見かけるが、ベンテイガEWBの場合は、ゴロッと寝転がる姿勢までシートバックが倒れるのではなく、上半身をほどよく脱力できる程度にリクラインするのが特徴的。

実際に試してみると、このほうがコーナリング時にも上半身を支えるのが楽で、クルマ移動を考えた設定であることが確認できた。

このエアラインシートスペシフィケーションはさらにオートクライメートシステム(乗員の体温と表面湿度を検知してヒーターやベンチレーターなどを自動設定する機能)や姿勢調整システム(シート表面の圧力を測定して着座姿勢などを自動的に微調整する機能)などを装備。

後席乗員の疲労を最小限に抑えるのに役立つという。

記事に関わった人々

  • 執筆

    大谷達也

    Tatsuya Otani

    1961年生まれ。大学で工学を学んだのち、順調に電機メーカーの研究所に勤務するも、明確に説明できない理由により、某月刊自動車雑誌の編集部員へと転身。そこで20年を過ごした後、またもや明確に説明できない理由により退職し、フリーランスとなる。それから早10数年、いまも路頭に迷わずに済んでいるのは、慈悲深い関係者の皆さまの思し召しであると感謝の毎日を過ごしている。

関連テーマ

おすすめ記事