ヒュンダイ、市販型ix35フューエル・セルの概要を発表
公開 : 2015.05.06 22:50 更新 : 2021.03.05 21:39
ヒュンダイは近々英国に導入する燃料電池SUVモデル、ix35フューエル・セルの価格を£53,105(約960万円)に設定すると発表した。
また、水素を燃料にしたFCVの普及を目指す国際的プロジェクト “ハイファイブ・プロジェクト” は、同モデルの購入者に£15,000(約270万円)の援助を行うとしている。
ハイファイブ・プロジェクトは、ホンダ、BMW、ダイムラー、トヨタ、ヒュンダイといった自動車メーカーを含む組織で、水素によって駆動力を得る自動車を欧州全体で110台導入することを目指している。また、プロジェクトの一環として、水素ステーションの建設も進行中だ。
ヒュンダイix35フューエル・セルのスペックは、モーターから得られる最高出力が136ps、最高速度が161km/hというもの。燃料タンクを2つ備えており、後続可能距離は595kmだ。
ix35フューエル・セルは2013年に9台が英国に試験導入され、これから一般向けの販売が開始されるところだが、そのターゲットは恐らく新興市場に限られることだろう。なお、ix35の標準仕様車は今秋、新型ツーソンへとモデルチェンジされるがフューエル・セル・モデルの販売は続けられる。
しかしながら、この市場には近々強力なライバルがやって来る。トヨタ・ミライが£60,000という価格で英国に今夏導入されるのだ。一方でメルセデス・ベンツはフューエル・セル・モデルのBクラスを提供しているが、英国への導入は目下予定されていない。
BMWはi-ブランドの第3のモデルとして燃料電池モデル、i5を計画中だ。また、ホンダも2016年にFCVを販売開始すると発表しているが、英国へ導入されるかは未定である。
▶ 海外ニュース / ix35の後継、ヒュンダイ・ツーソン
▶ 海外初試乗 / トヨタ・ミライ
▶ 国内初試乗 / トヨタ・ミライ
▶ 徹底解説 / トヨタ・ミライ
ヒョンデ 関連記事
おすすめ記事

2025.06.13 | 思わず笑顔になる楽しさ 新生 日産マイクラ(旧マーチ)(2) 航続は最長407km ルノーらしい走り |
2025.06.13 | 日本庭園に富士山? 新生 日産マイクラ(旧マーチ) 5 E-テックの兄弟に一新のハードを解説 |
2025.06.13 | フォルクスワーゲン新型EV『ID.2』 2026年発売に向け、公道でテスト走行開始 |
2025.06.13 | 【今週の注目記事】日産の少し明るい話題/ロードスターのUK高評価/「ワイスピ」きっかけの熱いJDM |
2025.06.13 | 【雨ニモマケズ】新型も注文した黒木美珠が試乗!一般道とオフロードで探るスバル・フォレスターの真価 |
2025.06.13 | 【両側スライドドア装備】『スバル・ステラ』がフルモデルチェンジ |
2025.06.13 | フィアット、新型SUVに『ムルティプラ』のスピリットを注入? 2027年発売へ |
2025.06.12 | 信頼関係の深さはCSL以上 BMW M4 CS(2) サーキットで顕になるコンペとの差 |
2025.06.12 | 公道で魂揺さぶるパフォーマンス BMW M4 CS(1) ポルシェ911 GT3へ通じるハード |
2025.06.12 | ランドローバー、7人乗りSUV『ディスカバリー・スポーツ』でグレード刷新 デザインも一部変更 |