奇抜な理由は1100mm制限 ワイラ・プロネッロ・フォード 南米のプロト・レーサー(1)

公開 : 2023.11.18 17:45

アルゼンチンで誕生したレース用プロトタイプ ルーフ高1100mmのルールへ合わせた奇抜なボディ むき出しのV8エンジンで300km/h超 レストアで再生

奇抜なプロトタイプマシンを生んだレース

世界中のモータースポーツ熱が今よりずっと高かった時代、様々な国で独自規格のレースが開催されていた。特に個性的な内容で競われていたのが、アルゼンチンで開催された「スポーツ・プロトティポ・アルヘンティーノ」だろう。

1969年から1973年という短い期間で終わったが、奇抜な見た目を持つプロトタイプマシンの創出に繋がった。不自然に高い全高制限が設けられ、それを満たすため、ボウル状のキャビンがボディから突き出ることになった。

ワイラ・プロネッロ・フォード・クーペ(1969年)
ワイラ・プロネッロ・フォード・クーペ(1969年)

フェンダーラインは流線形を描き、低いボンネットにV8エンジンが搭載された。少し離れると、アメリカの派手なミニカー、ホットホイールを拡大したようにも見えた。

それでも、レベルは低くなかった。オレステ・ベルタ氏など、後に活躍するデザイナーも関わっていた。彼は自らのレーシングチームを立ち上げ、オリジナルのプロトタイプでニュルブルクリンク1000kmレースにも招待されている。

空気力学を専門とした、技術者のヘリベルト・プロネッロ氏も参画。最高速度が300km/hを超えるマシンも誕生した。

国内での人気は高く、プロトタイプマシンが自動車雑誌の表紙を飾ることも少なくなかった。しかし、アルゼンチンの外では殆ど報じられなかった。F1ドライバーへ後年にステップアップした、カルロス・ロイテマン氏の経歴の中で触れられた程度といえる。

2023年のグッドウッドで集めた高い注目

モータースポーツへ関心の高い、英国のカーマニアでも認知度は極めて低かった。だが、2023年7月のグッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードに大胆なマシンが登場し、にわかにその歴史へ注目が向けられた。

グッドウッドのコース上でセンセーショナルに披露されたのが、今回ご紹介するワイラ・プロネッロ・フォード・クーペ。見事なレストアを受けたオーシャン・ブルーのボディは、イベント内での注目車両投票で多くの票を集めた。

ワイラ・プロネッロ・フォード・クーペ(1969年)
ワイラ・プロネッロ・フォード・クーペ(1969年)

スポーツ・プロトティポ・アルヘンティーノ開催のきっかけとなったのが、アルゼンチンの自動車メーカー、IKA社が販売したトリノというスポーツクーペ。アメリカのAMCから協力を受け、ピニンファリーナのスタイリングをまとい、自国で生産されていた。

南半球のフォード・マスタングとも呼ばれたトリノには、直列6気筒エンジンが搭載され、国内のツーリスモ・カレテラ(TC)・シリーズへ参戦。レースの規定は緩く、ボディにも大幅な改造が認められていた。

そこでIKAはワークスチームを立ち上げ、デザイナーのオレステと、技術者のヘリベルトを招聘。自由度の高いレギュレーションのもと、マシンの性能は大幅に高められた。

ところが、危険性も上昇し死亡事故が発生。IKAは、最終的にファクトリーチームを解散させてしまう。

安全性を求める声を受け、TCシリーズは量産車ベースの内容へ変更。同時に、過激なマシン開発に対するモチベーションも高く、アルゼンチン自動車クラブは新しいレースをスタートさせた。

記事に関わった人々

  • 執筆

    ミック・ウォルシュ

    Mick Walsh

    英国編集部ライター
  • 撮影

    ジョン・ブラッドショー

    John Bradshaw

    英国編集部フォトグラファー
  • 翻訳

    中嶋健治

    Kenji Nakajima

    1976年生まれ。地方私立大学の広報室を担当後、重度のクルマ好きが高じて脱サラ。フリーの翻訳家としてAUTOCAR JAPANの海外記事を担当することに。目下の夢は、トリノやサンタアガタ、モデナをレンタカーで気ままに探訪すること。おっちょこちょいが泣き所。

ワイラ・プロネッロ・フォード 南米のプロト・レーサーの前後関係

前後関係をもっとみる

関連テーマ

おすすめ記事

 

フォードの人気画像