クルマ漬けの毎日から

2022.05.28

ある日、イギリスのAUTOCAR編集部では、「トヨタ車と愛着」という話題で仲間内の会話が弾みました。どんな内容だったのでしょうか?

【クロプリー編集長コラム】トヨタに必要なことは何か?

もくじ

ある日 英国版編集部の会話
もっと声を!

translation:Kaoru Kojima(小島 薫)

ある日 英国版編集部の会話

トヨタGR86は、AUTOCARアワード2022の「ベスト・ファンカー賞」に輝いた。そのGR86が、いま私たち編集部(英国版)の駐車場に停まっていて、このことがある会話を引き起こした。

そのテーマは「なぜ人はトヨタへの愛が薄いのか?」 トヨタと同じように、ドライバーズカーとモータースポーツを持続的かつ明確にサポートしているフォード、BMW、ルノー、ポルシェなどのクルマに愛着を持つ人は、たくさんいるのだが。

私たち編集部は「トヨタ車と愛着」について、互いにあれこれ意見を述べ合ったのちに、ある結論に達した。

トヨタは自分たちの長所やモータースポーツとの関わりについて、情報発信が控えめすぎるのだと。

もっと声を!

トヨタと同様にF1、ルマン、WRCで素晴らしい伝統を持つ他のメーカーは、優れたスポーツカーとホットハッチを何世代にもわたって世に送り出してきた。

そして現在、そうしたメーカーのクルマは、いくつかのクラスでベストカーとみなされている。そういうブランドは、トヨタよりもコミュニケーションがずっと巧みだったといえる。

確かに、代表取締役社長の豊田章男氏が、クルマの運転が大好きだということはよく知られていて、このことはコミュニケーションの一助となっている。だが、この他の点でも、トヨタはもっと声をあげるべきだと思う。

記事に関わった人々

  • 執筆

    スティーブ・クロプリー

    Steve Cropley

    AUTOCAR UK Editor-in-chief。オフィスの最も古株だが好奇心は誰にも負けない。クルマのテクノロジーは、私が長い時間を掛けて蓄積してきた常識をたったの数年で覆してくる。週が変われば、新たな驚きを与えてくれるのだから、1年後なんて全く読めない。だからこそ、いつまでもフレッシュでいられるのだろう。クルマも私も。

関連テーマ

 
 

おすすめ記事