ロングツーリングで検証 幌仕様とRF 50万円差の色分け

公開 : 2017.03.22 12:44  更新 : 2017.05.29 19:12

■どんな感じ?

昨夜のなごり雪の影響で伊豆スカイラインはチェーン規制、芦ノ湖スカイラインとマツダ・ターンパイクは通行止め。ちょっとがっかりで今井浜東急リゾートを立つ。雪の気配はないにしても冷え込み厳しい朝8時。ルーフを閉めるか迷ったものの、RFの快適性に期待してオープンを選択する。

全長もフロント・ピラーの位置も同じなのに妙にロングノーズに見えてしまうのが不思議だ。パッと見のプロポーションは大排気量FRスポーツクーペ的である。だが、コクピットに収まってしまえば往路に試乗した幌仕様と同じ風景。RFの独自性を感じるのはルーフ開閉時にメーターパネルに映し出されるアニメーションくらいだ。

もっとも、同じなのはコクピット周りであり、周囲に視線を巡らせればリア・ピラー。フル・オープンの全周視界とは異なっている。ただし、オープン走行時の風の巻き込みは幌仕様と著しい違いはない。幌仕様が優等生と言うべきだろうが、RFに過大な期待をするのは間違い。肌身に感じる風がロードスターらしいな…なのだ。

試乗車はVSのAT仕様。さすがに幌仕様の3割超増しの最大トルクはゆとりが違う。ゆるやかな登坂や加速では巡航ギアを維持したまま。ダウンシフトの頻度減で余力感の増加はロードスターの上級仕様に相応である。

この試乗ではAT車だったが、MT車で乗り比べても余力の差は歴然である。幌仕様は一般的な走行状況でも流れの変化が大きい、あるいは勾配変化でシフトダウンを強いられることも多々。ところがRFはアクセルの踏み込みだけでこなせてしまう。変速も運転の楽しみのひとつだが、義務と権利では大きな違いだ。
 

関連テーマ

おすすめ記事

 
最新試乗記

マツダ ロードスターの人気画像