アウディQ7

公開 : 2015.04.08 23:40  更新 : 2017.05.29 18:14

新型のアウディQ7が発売が開始する8月、Q7は多くの ’実力者’ の間で苦戦を強いられることになるだろう。しかし同時にQ7の持ちあわせた長所は周囲を揺るがすことにもなるはずだ。

■どんなクルマ?

今回テストを行うのは2代目のアウディQ7。正確にはプリ-プロダクション版ということになる。われわれ一行はアウディのボス、ウルリッヒ・ハッケンバーグに招集され、アフリカ南西部はナミビアに向かった。

もちろん目的はひとつ。£50,340(897万円)という値札とともに英国のショールームに並べられる前に、グラベルや岩場、砂漠や瓦礫の上でQ7がどのようなパフォーマンスを発揮するかを試すためである。

様々な部分が先代から大きく変わっており、なかでもMLBプラットフォームは世代そのものが新しいものになっている。今後は新型のポルシェカイエンVWトゥアレグベントレー・ベンタイガと共有予定だ。

ボディには熱間圧延鋼材とアルミニウムを使用することにより、合計で325kgもの軽量化に成功。サスペンションにもアルミニウム・コンポーネントを採用することにより大幅な改良と軽量化を実現するに至った。

先代に比べるといくぶん控えめに見えるのは、なにも、いかにも大げさだったフェンダー・アーチモールを排除したからという理由だけではなく、全長が370mm、全幅が15mm短くなったからである。

よって、全高は先代と共通のままに全長は5050mm、全幅は1970mm、全高は1741mmというディメンションを得るに至った。ホイールベースも10mm減の2990mmとなり、トレッドは前:29mm増、後:11mm増のそれぞれ1679mmと1691mmを得た。

大型のシングル・フレーム・グリルを始めとするデザイン・キューは先代同様であるが、各所のディテールは先代よりも引き締まって見える。特にサイド・パネルのラインがそう感じさせるのだろう。

車体底部のフラット・パネルの面積は先代よりも拡大され、さらにフロント・グリルに設けられたフラップが開閉式となる(エンジンが冷却をしない場合は自動で閉じる仕組み)ことにより乱気流の発生も抑えられている。

したがって空気の抗力係数は0.32まで減少。車格としては例外的な数値を得ることに成功したのだ。

インテリアは、12.3インチのデジタル・パネルや8.3インチのインフォテインメント・モニターを採用し、スイッチの点数を減らすなどの努力を重ね、さらに飛躍的な進化を遂げている。

他にも新しいデザインのギア・レバーやMMIマルチメディア・コントローラーを採用するなど、先代からの違いは大きい。レザー、メタル、柔らかい樹脂素材の使い分けはプロトタイプの立ち位置を完全に凌駕している。

関連テーマ

おすすめ記事

 
最新試乗記