頂点に君臨するRS1600 低質なレプリカにご注意 フォード・エスコート Mk1 UK版中古車ガイド(2)

公開 : 2024.02.10 17:46  更新 : 2024.02.27 10:24

欧州でヒットし、ラリーやレースで大活躍した初代エスコート 人気上昇で近年の取引価格は高騰中 2ドアボディは盗難の恐れも 英国編集部が魅力を再確認

頂点に君臨するBDAユニットのRS1600

フォードのモータースポーツ部門、アドバンスト・ビークル・オペレーションズ(AVO)が仕上げたフォード・エスコート Mk1の人気は、近年になって急上昇。オリジナルのシェルを維持したレストア車両から、精巧なレプリカまで、多様な例が存在する。

AVOによる正規のエスコートの場合、ストラットトップの補強や、ワイドなフェンダーアーチ、リアアクスルに追加されたラジアスアーム、ブラックの天井の内張りなどがわかりやすい違いとなる。だが、専門家が知る細かな特徴も多い。

フォード・エスコート(Mk1/1968〜1975年/英国仕様)
フォード・エスコート(Mk1/1968〜1975年/英国仕様)

とはいえ、ベーシックな初代エスコートでも魅力は尽きない。日常的に使える、実用的なクラシックカーだといえる。

プロペラシャフトは、初期型では一体型だったが、1968年式から高速走行時の上質さを改善するため分割式へ置き換えられた。その後、フロントにアンチロールバーも追加されている。

市場の支持に押され、エスコートはアップデートを続けた。特に1300Eは、スポーティなGTに上級な内装を組み合わせた仕様といえ、走りと快適性のバランスが良い。

初代エスコートの頂点に君臨したのが、16バルブ・ツインカムのコスワース社製BDA 4気筒ユニットを搭載したRS1600。生産数は947台と、ツインカムの1263台より更に少ない。

今見てもハンサム 運転を楽しめるクラシック

シャシーはRS1600に準じつつ、BDAユニットではないツインカム4気筒エンジンを積んだのがメキシコ。これはラリーマシンとして実践に投じられた例が多く、オリジナルのまま残っている車両は非常に珍しい。2.0LエンジンのRS2000は、4324台が作られた。

オリジナルとレプリカでは、価値に大きな差がある。RS1600やツインカム、メキシコ、RS2000を狙う場合は、事前にエスコートのオーナーズクラブへ加入し、有識者へ確認した方が安心だろう。

フォード・エスコート(Mk1/1968〜1975年/英国仕様)
フォード・エスコート(Mk1/1968〜1975年/英国仕様)

ただし、しっかり作られたレプリカや精巧な復刻モデルなら、同じくらい走りは面白い。同時に、維持や整備に関する不安を減らせる可能性もある。

中央が絞られたコークボトルラインのボディに、中央がくびれたフロントグリル、整ったプロポーションで、初代エスコートは今見てもハンサム。パッケージングも練られ、実用性も褒められる。

半世紀ほど前の試乗テストでは、秀でた操縦性や乗り心地、快適性、静寂性などへ感心。トランスミッションは滑らかに変速でき、運転を楽しめる小さなサルーンだと、好評価を得ていた。

今回ご登場願った1台は、エスコート・メキシコ。オプションのカスタム・パッケージが組まれ、長距離ドライブも快適にこなせるはずだ。

記事に関わった人々

  • 執筆

    マルコム・マッケイ

    Malcolm Mckay

    英国編集部ライター
  • 撮影

    ジェームズ・マン

    James Mann

    英国編集部フォトグラファー
  • 翻訳

    中嶋健治

    Kenji Nakajima

    1976年生まれ。地方私立大学の広報室を担当後、重度のクルマ好きが高じて脱サラ。フリーの翻訳家としてAUTOCAR JAPANの海外記事を担当することに。目下の夢は、トリノやサンタアガタ、モデナをレンタカーで気ままに探訪すること。おっちょこちょいが泣き所。

フォード・エスコート Mk1 UK版中古車ガイドの前後関係

前後関係をもっとみる

関連テーマ

おすすめ記事

 

フォードの人気画像