【詳細データテスト】ポールスター1 長いEV走行距離 高速域では快適だがやや非力 もっと軽ければ

公開 : 2020.10.31 18:50

結論 ★★★★★★★★☆☆

ポールスターの出発点として、この1はなかなか惹かれるものがある。斬新な要素が多く、とりわけ社会的責任を果たしている控えめなポジショニングは、まさに高級車メーカーが今すぐにも必要としているものに思える。

オーナー目線で語るなら、このクルマの主な価値は、円熟味があり状況に適応できるキャラクターだろう。また、EV走行距離がたかだか50km程度に留まらないのならプラグインハイブリッドを買いたいというなら、その倍以上も走れるこのクルマはうってつけだ。

結論:グレートというよりは興味深いクルマ。しかし、ポールスターブランドは幸先のよいスタートが切れるはずだ。
結論:グレートというよりは興味深いクルマ。しかし、ポールスターブランドは幸先のよいスタートが切れるはずだ。    JOHN BRADSHAW

ただし、2000万円近い出費をいとわないなら、という条件付きではある。お分かりだとは思うが、この金銭的なハードルは決して低くない。

もっと普通に走りを楽しみたい、というユーザーもいるだろう。もっと軽量化できていたのであれば、ポールスター1の走りにはたしかにまだいろいろと考えを巡らす余地がある。もっとエキゾティックなエンジンが必要ではなかったのか。また、そもそもこれは、速さが増すほどにドライバーへの訴求力も上がるクルマなのだろうか。

じつのところ、ポールスター1は普段使いするのが一番いい。これこそまさに、現代風なグランドツアラーのあるべき姿で、とりわけエレガントで落ち着いたところは、北欧にゆかりのあるクルマらしい、といった評価があって然るべきだ。

ただ一方で、違う判定を下される可能性もある。なにかにつけて「たられば」がつきまとうクルマだ、と。われわれはそちら派だ。

担当テスターのアドバイス

リチャード・レーン

走行モードによっては、好ましいところが大いにある。デフォルトのハイブリッドモードでは、じつにうまく働く。パートスロットルでのパワーソースのブレンドは、スポーティなセッティングを選んだときよりはるかにスムースだ。

マット・ソーンダース

普通に乗り回すのがナイスなクルマなので、もし自分で所有するなら、可能な限り使い倒したいところだ。ただし、もっと広いトランクか、可倒式の後席を備えていれば、使い勝手はずっとよくなったはずなのだが。後席は、チャイルドシートを取り付けるにはややタイトだ。

オプション追加のアドバイス

ここは間違えようがない。なにしろ単一スペックで、タイヤサイズもサスペンションの仕様も選びようがないのだから。選択肢はボディカラーとトリム程度だが、マット塗装は後付け感が出ることもあるので要注意だ。

改善してほしいポイント

・後席を狭めてでも、トランク容量を増やしてほしい。2シーターにすれば、使い勝手が高まるはずだ。
・サスペンションをもっとアジャストしやすくしてもらいたい。作業場が必要なほど面倒では、ほとんどのオーナーがやってみようという気にならないだろう。
・エンジンを回したときのサウンドを、もっと甘美なものにしてほしい。

関連テーマ

おすすめ記事

 

ポールスターの人気画像