【ひとり勝ち確定?】なぜトヨタGRヤリスを皆、誉めるのか この時代に出てきたことに拍手 RSに試乗

公開 : 2020.12.22 05:45  更新 : 2021.10.09 22:33

トヨタGRヤリス。発表以来、皆が誉めています。なぜそこまでチヤホヤされるのか? GRヤリス・シリーズのなかでは優しい「RS」に試乗して確かめます。

キワモノ? いや王道! GRヤリス

photo:Satoshi Kamimura(神村 聖)

先日、ランボルギーニフェラーリマクラーレン等々スーパーなクルマを試乗する機会があった。けれどその日、僕が個人的に最も乗ってみたかったのは、同業者が乗ってきていた小さなトヨタ車だった。

今年デビューしたあらゆるクルマの中で最も乗ってみたいクルマ、それがGRヤリスである。

トヨタGRヤリスRS
トヨタGRヤリスRS    神村 聖

理由なんてどうでもいいから、とにかく無性に乗ってみたいと思わせた。それも山道を全開で。

こんな気持ちになったのは「一度でいいからフェラーリに……」と思っていたワカゾーの頃以来かも。

GRヤリスはトヨタ・ヤリスをベースにしたホットハッチで、トヨタの特殊部隊というべきGAZOO RACINGが開発を担当している。

272psを発生する1.6Lの3気筒ターボエンジンをフロントに横置きし、駆動は4駆。前後のフェンダーは太いタイヤを収めるためダイナミックに拡幅されている。

GRヤリスは最近のトヨタ車としてはインコース高めの際どい所を突いている。

けれどそんなキワモノが先行予約から順調に売れ、乗ったことがある人ない人関係なく誉められまくっているのだから、もはやキワモノを名乗る資格はない。

一周回って王道なのかもしれないのだ。

ボディの作り込み、GT3 RS以上?

クルマのメディアではよく「写真で見るより~」という表現が使われる。

だが夕暮れ迫る待ち合わせ場所にやってきた黒いGRヤリスは、写真で見たまんまの迫力を湛えていた。

トヨタGRヤリスRSのプラットフォームはトヨタおなじみのTNGAだが、その中身は素のヤリスとは別物。
トヨタGRヤリスRSのプラットフォームはトヨタおなじみのTNGAだが、その中身は素のヤリスとは別物。    神村 聖

口を大きく開けた「激怒顔」と、それに呼応するように張り出したリアフェンダーがワイド&ローのスタイリングを強調している。

標準のトヨタ・ヤリスには5ドアしか設定がないが、GRヤリスは3ドアの専用ボディを与えられている。その理由はラリーカーのためのホモロゲーションモデルとして高いボディ剛性を確保したかったためである。

プラットフォームはトヨタおなじみのTNGAだが、その中身は素のヤリスとは別物。前半部分はヤリスをベースとしているが、後半は独立サスペンションやリアデフのために1クラス上の仕様となっており、結果として専用ボディとなっている。

GRブランドなので当然のようにスポット増し+構造用接着剤でガッチガチに固められているはず。

しかも黒いボディカラーだと気づきにくいがルーフはカーボン製だし、ドアやボンネット、そしてリアゲートはアルミが採用されている。

ボディの作り込みだけで言ったらポルシェGT3 RSより上? のヤリスなのである。

記事に関わった人々

  • 執筆

    吉田拓生

    Takuo Yoshida

    1972年生まれ。編集部員を経てモータリングライターとして独立。新旧あらゆるクルマの評価が得意。MGBとMGミジェット(レーシング)が趣味車。フィアット・パンダ4x4/メルセデスBクラスがアシグルマ。森に棲み、畑を耕し蜜蜂の世話をし、薪を割るカントリーライフの実践者でもあるため、農道のポルシェ(スバル・サンバー・トラック)を溺愛。

関連テーマ

おすすめ記事