スーパーカーの概念を一変 ホンダNSX(初代) V6 VTECをミドシップ 英国版中古車ガイド

公開 : 2022.06.01 08:25

スーパーカーを日常に近づけた初代NSX。ホンダというブランドも輝かせた傑作を、英国編集部が振り返ります。

既成概念を打ち破ったスーパーカー

自分はスーパーカーとは無関係だ、とお考えの読者も多いと思う。確かに、試乗記などで紹介される高額の最新モデルは、別の世界の乗り物に思えてしまうことも理解はできる。

実際、現実の道路環境では、ベーシックなフォルクスワーゲン・ゴルフでも、スーパーカーと大きくは違わない時間で目的地へ到着できる。運転する喜びは、手頃なマツダMX-5(ロードスター)でも不足なく得られる。

ホンダNSX(初代/1990〜2005年/英国仕様)
ホンダNSX(初代/1990〜2005年/英国仕様)

アルファ・ロメオジュリア・クアドリフォリオやテスラモデル3 パフォーマンスでも、感動するような動力性能を堪能できる。そのいずれも、価格が法外ということはない。

しかし、そんな人でも初代ホンダNSXなら身近に感じられるのではないだろうか。30年以上前に、われわれの既成概念を打ち破ってくれた、日本生まれのスーパーカーだ。多くの自動車メーカーへ、小さくない影響を与えた傑作だ。

NSX登場以前のスーパーカーは、運転しにくかった。ドライビングポジションは不自然で、トランスミッションは扱いにくく、パワフルなエンジンも気分屋だった。

週末の街なかで、くさび形のシルエットを目にすることができれば、ラッキーと思えた時代だった。だが、そんなクルマでロードサービスの助けを借りずに長距離旅行を終えることができれば、ラッキーな時代でもあった。

ボディもV6 VTECエンジンもアルミ製

アルミ製ボディのNSXが際立っていたポイントは数多い。運転席からの視界に優れ、市街地でも運転が簡単で、一般道でもパワートレインは素直だった。長距離を運転しても、故障を心配する必要もなかった。

所有する喜びだけでなく、現実世界で運転する喜びを与えてくれたスーパーカーだった。そんな初代NSXの発売は、1990年にさかのぼる。

ホンダNSX(初代/1990〜2005年/英国仕様)
ホンダNSX(初代/1990〜2005年/英国仕様)

軽いボディの中央に、初期型は高回転型のオールアルミ製3.0L V型6気筒エンジンを搭載。可変バルブタイミング機構、VTECが採用され、鋭いレスポンスを実現していた。自然吸気ながら最高出力280psを発揮し、0-100km/h加速5.5秒の能力を備えていた。

トランスミッションは、滑らかに変速できる5速マニュアルと、4速オートマティックから選択が可能。最高速度は257km/hが主張された。

当初はクーペだけだったが、1995年にタルガルーフのタイプTが登場。1997年には大きなマイナーチェンジを受け、V6エンジンは3.2Lへ拡大。6速MTが組まれるようになっている。

2001年末にはトレードマークの1つだったリトラクタブル・ヘッドライトが廃止され、固定式に。145kg軽量化され、専用のステアリングやサスペンションなどが与えられた、NSX-Rも発売された。多くの改良が加えられながら、2005年まで生産は続いた。

記事に関わった人々

  • 執筆

    マーク・ピアソン

    Mark Pearson

    英国編集部ライター
  • 翻訳

    中嶋健治

    Kenji Nakajima

    1976年生まれ。地方私立大学の広報室を担当後、重度のクルマ好きが高じて脱サラ。フリーの翻訳家としてAUTOCAR JAPANの海外記事を担当することに。目下の夢は、トリノやサンタアガタ、モデナをレンタカーで気ままに探訪すること。おっちょこちょいが泣き所。

関連テーマ

おすすめ記事