マツダのニュース/新車情報/試乗記

マツダは、現存する日本の自動車メーカーでは2番目に古い。そのルーツは、1920年に創業された「東洋コルク工業」という会社だ。つまり、今年は創業100周年にあたる。その名のとおり、コルクの製造・販売を手がける会社だった。 1927年に東洋工業と会社名を変更し、軍関係の機械や兵器製造を行っていたが、オートバイや3輪トラックの製造も始める。ブランド名を「マツダ」としたのは、事実上の創業者である松田重次郎氏と、ゾロアスター教の最高神アフラ・マズダー(Ahura Mazda)にちなんでマツダ(Mazda)と名づけられた。 第二次大戦後は苦境の時期もあったが、ロータリーエンジンを実用化することで活路を見出し、多くの苦労を重ねながら「ロータリーのマツダ」を牽引車に生産は増加していく。だが、オイルショックやバブル崩壊による経営悪化からフォード社の傘下となるなど、紆余曲折を経たマツダだが、2015年にトヨタと資本提携関係を結び、現在にいたっている。 排出ガス規制の問題などで、現在のところロータリーエンジン車は生産されていないが、新技術のSKYACTIV(スカイアクティブ)に基づくクルマづくりは、ロードスターのようなスポーツカーやCXシリーズといったSUVにも反映されている。

もっと見る

マツダの車種

車種をもっとみる

マツダの記事

マツダ、2022年スーパー耐久シリーズ参戦 マツダ2&ロードスターで

公開 : 2022.02.17 06:45  更新 : 2022.11.01 08:45

マツダは、2022年スーパー耐久シリーズにマツダ2、ロードスターで参戦すると発表しました。

マツダCX-5は、どう変わったのか? マイナーチェンジで特別仕様車を拡充 試乗で検証

公開 : 2022.02.13 20:45  更新 : 2022.02.13 21:27

マツダCX-5は、改良のタイミングで特別仕様車のラインナップが増えました。改良点、制御の進化を、試乗して確かめましょう。

エンジンはトヨタRAV4と共通? 新型マツダCX-60 PHEV 3月8日公開予定

公開 : 2022.02.09 19:09  更新 : 2022.03.10 15:35

マツダは新型SUV「CX-60」を3月に発表します。同社初のPHEVで、出力は300ps以上とのこと。

プラットフォーム判明 謎多きマツダの新型SUV「CX-50」 CX-5との関係は?

公開 : 2022.02.08 05:45

北米で量産が開始されたマツダCX-50。謎多き新型車のプラットフォームについて新たな事実が判明しました。

マツダ・ロードスター 最軽量「990S」はなぜ生まれた? 開発主査に訊く

公開 : 2022.02.04 05:45  更新 : 2022.02.04 11:24

マツダ・ロードスターが更なる進化を遂げました。最軽量、上質な「990S」の生まれた背景を取材しました。

マツダ、北米向け新型クロスオーバーSUV「CX-50」量産開始 米新工場で

公開 : 2022.01.30 06:45

マツダは、トヨタと合弁で建設した新工場にて、北米向け新型クロスオーバーSUV「CX-50」の量産を開始しました。

マツダCX-8 最上級グレード/特別仕様車のエンジンラインナップ拡充 詳細/価格は?

公開 : 2022.01.19 06:45

マツダは、「CX-8」のエクスクルーシブモード/ブラックトーンエディションのエンジンラインナップを拡充します。

2022年「早いうち」登場の新モデル11選 序盤からミニバン&スポーツモデルがアツい

公開 : 2022.01.04 09:45  更新 : 2022.01.04 22:11

ホンダ・ステップワゴン/トヨタ・ノア、ヴォクシー/日産エクストレイルなど、2022年早いうち登場の新モデルを紹介。

マツダ・スーパースポーツ、復活? 消滅? RXビジョン登場7年後の考察

公開 : 2022.01.02 11:05  更新 : 2022.01.04 18:32

マツダからスーパースポーツが出てくる? ヒントになりそうなRXビジョン登場後からの変化を踏まえ考えます。

新型マツダ・キャロル発売 デザイン一新/マイルドハイブリッド登場 詳細/価格は?

公開 : 2021.12.26 14:45

マツダは、軽自動車「キャロル」を全面改良し、全国のマツダ販売店を通じて、2022年1月中旬から発売します。

人気テーマ

おすすめ記事

 

マツダの人気画像