ジープ・ラングラー4xe 電動時代の「アンリミテッド・ルビコン」で新しい冒険へ!

公開 : 2023.05.01 12:05

アンリミテッド・ルビコンにPHEV!

リチウムイオンバッテリーは15.46kWhの容量で、満充電であればWLTCモードで42kmのEV走行が可能。買い物・通勤といった普段使いならばガソリンを使うことはほとんどないだろう。

65Lのガソリンタンクを備えているのでWLTCモードでの総航続距離は601kmにもおよび、ロングドライブも楽々とこなす。BEVの魅力とエンジン車の使い勝手の“いいとこ取り”ができているのがPHEVの魅力の1つでもある。

モーター駆動の悪路走破性の高さに注目している者としては、ラングラーのなかでももっともハードコアな「アンリミテッド・ルビコン」に4xeを組み合わせたことも称賛したい。

モーターだけで動き出す どんな感じ?

悪路のTRAILE、評価を意味するRATEDからなるTRAILE RATEDは、ジープのなかでも特に優れた悪路走破性を持つモデルに与えられる称号であり、それらを開発するためにテスト走行するのがアメリカのルビコン・トレイル。

ラングラーでTRAILE RATEDのバッジが付くのがルビコンというわけだ。

外観のアイコニックなディテールにもブルーの差し色が入り、無骨なラングラーに新しい世界観を与えている。

スタート・ストップのスイッチを押すとメーターパネルに走行可能を示す“READY”の文字が浮かび上がってくるがエンジンはかからない。PHEVでは一般的なことだが、エンジン車のラングラーのオーナーだったら新鮮に思えることだろう。

円筒形で握り心地のいいシフトレバーをDレンジに入れて、ブレーキペダルから足を離せば、スルスルと音もなく走りだしていく。

モーターは超低回転域から最大トルクを発生するからEV走行は想像するよりもずっと頼もしく、大きなボディを軽やかに走らせる。とくに、低速域からの加速が得意なのでストップ&ゴーの多い街中では活発な印象だ。

ジープ「ラングラー4xe」 公式サイトを見る

記事に関わった人々

  • 執筆

    石井昌道

    Masamichi Ishii

    1967年生まれ。自動車専門誌の編集部員を経てモータージャーナリストへ。ワンメイク・レースへの参戦も豊富で、ドライビング・テクニックとともにクルマの楽しさを学んできた。国産車・輸入車のいずれの知識も幅広く、ジャンルを問わない執筆活動を行う。最近では、エコドライブの研究、それを一般ドライバーへ広く普及させる活動に力を入れている。
  • 撮影

    山本佳吾

    Keigo Yamamoto

    1975年大阪生まれ。阪神タイガースと鉄道とラリーが大好物。ちょっとだけ長い大学生活を経てフリーターに。日本初開催のWRC観戦をきっかけにカメラマンとなる。ここ数年はERCや欧州の国内選手権にまで手を出してしまい収拾がつかない模様。ラリー取材ついでの海外乗り鉄旅がもっぱらの楽しみ。格安航空券を見つけることが得意だが飛行機は苦手。

関連テーマ

おすすめ記事


ジープ ラングラーの人気画像