第41回 レトロモビル2016

2016.02.03〜07

レトロモビルのフェラーリ

フランス車こそが主役といいたいレトロモビルではあるが、やはりフェラーリの存在感は強い。もともとがフェラーリはフランスのレースを舞台として、その神話を形成してきたこともある。

何よりもル・マン24時間レース。第2次世界大戦後の最初のル・マンで優勝して以来、フェラーリはこのスポーツカー・レースの最高峰での主役であり続けた。しかし、ル・マンでの優勝は1965年を最後にストップしたままで、しかも’70年代に当時のレース・マネージャーにルカ・デ・モンテゼモーロが就任するとF1に専念する方針を打ち出して、スポーツカー・レースからは撤退したので、自ら主役の座を降りたままだ。

それまでは、ル・マン以外でも、パリ近郊のモンレリーで開催されていたパリ1000kmレースでも活躍したし、何よりも、フランス全土のサーキットを巡って転戦したツール・ド・フランスでは250GTの各モデルが大活躍をしてきた。実際のところGTO神話形成の主な舞台はフランスだった。

そして、世界最高のフェラーリ・コレクターもフランスに存在した。まだ多くの人が見向きもしない時代からレース、それも特にル・マンで優勝したフェラーリを重点的に集めてきたのだ。その名はピエール・バルディノン、今は故人となってしまったが、毎年(今年も!)のように本業の革製品のブースを出店し、かつてはそこに自らのフェラーリを展示したこともあった。

ここ何年かは、少しずつコレクションの車両が売りに出されて、今年もレトロモビル会場内でのオークションにおいて約42億もの金額で落札されたフェラーリ335Sは、そのコレクションからの放出品である。

いつだってフェラーリの人気は最も高かったが、ここ何年かに渡るヒストリック・フェラーリの相場の上昇ゆえか、これまでのヒストリックカー専門業車だけでなく、スーパーカーを中心に扱う業者も多数出店し、超富裕層に向けて、新車のようにレストアしたフェラーリで妍を競い合っていた。

  • スクーデリア・フィリピネッティで活躍したフェラーリ512S。

  • プライベーターのスクーデリア・モンジュイのフェラーリ512Mも販売中。

  • 4台のみ作られたフェラーリ512プロトティーポはフランコルシャンカー。

  • 1949年のル・マン24時間レースをルイジ・キネッティのドライブで制したフェラーリ166MMが特別展示された。

  • 素晴らしいコンディションに保たれたフェラーリ335Sの12気筒エンジンはもはや美術品といえる。

  • RMサザビースはモナコ・オークションに出品するフェラーリ340アメリカ・トゥーリング・バルケッタを展示。

  • 後のディーノGTに発展するディーノ206Sも特別展示された。

  • こちらはディーノV6ユニットを積むディーノ166-246F2。

  • かつてニキウ・ラウダが乗り復活を遂げたフェラーリ312Tも並ぶ。

  • フェラーリ・クラブ・フランスはイベント告知と250GT SWBを展示した。

  • フィスケンのブースにはフェラーリ365カリフォルニア・スパイダーが。

  • 最近大きく値を上げたフェラーリ275GTSは魅力的なブルーを纏う。

  • 新たな流れを作ったフェラーリ250GTルッソも存在感を放つ。

  • JDクラシックはフランスゆかりのフェラーリ250GT TdFを持ち込んだ。

  • フェラーリは新旧様々なモデルが見られた。こちらは330GT 2+2。

  • フランスらしくトリコロール・ストライプ入りのフェラーリ275GTB。

  • 欧州らしくシックなカラーのフェラーリが多い。この365GTC/4も魅力的。

  • 人気の288GTOもちゃんとブースに並ぶ。このほかF40も見られた。

関連テーマ

おすすめ記事

 

イベントの人気画像