アウディはすべて似すぎ? 乗ると印象は異なる? 試乗で探る 前編

公開 : 2018.12.31 18:10  更新 : 2021.10.11 14:52

アウディA5カブリオレに試乗

こちらは走行距離9000km強と、こなれてきた個体で、4ドアクーペが「実用性は犠牲にしたくないがA4は生真面目過ぎる」ひと向けであるのに対し、もっと独身貴族っぽい1台を想像していたが、いい意味で裏切られた。

年配夫婦の落ち着いた優雅なファーストカーも、十分にこなせそうな柔らかさだったのだ。

2825mm>2765mmと、4ドアクーペよりホイールベースが-6cm短くなったせいか、マスがより重心近くに寄って詰まった感触があり、峠では素晴らしく軽快な身のこなしをみせつける。旋回中でもスタビリティの感じられるニュートラルなハンドリングだ。

パワートレインも4ドア仕様と同じ252ps・37.7kg-mの2ℓ直4ターボ+7速Sトロニックで、駆動力が切れ目なくスムーズに繋がる感触も似る。だが、たった30kgの車重の違いなのに、飛ばした時に4ドア版より軽さと緻密さを感じる。

もうひとつのボディ、2ドアクーペには今回乗っていないが、ひと口に「A5」ファミリーを名乗って、同じパワートレインを積んでいても、方向性と乗り味はキチンと分けられている。

既にアウディ車を知っている顧客に「同じ」とか「違いが分からない」とはいわせない、そういう造りなのだ。

ならば車格は横並びで、巷で大人気のSUV、「Q5」はどうなのか? 後編に続く。

記事に関わった人々

  • 南陽一浩

    Kazuhiro Nanyo

    1971年生まれ。慶応義塾大学文学部卒業。ネコ・パブリッシングを経てフリーに。2001年渡仏。ランス・シャンパーニュ・アルデンヌ大学で修士号取得。2005年パリに移る。おもに自動車やファッション/旅や食/美術関連で日仏独の雑誌に寄稿。2台のルノー5と505、エグザンティア等を乗り継ぎ、2014年に帰国。愛車はC5世代のA6。AJAJ会員。
  • 神村聖

    Satoshi Kamimura

    1967年生まれ。大阪写真専門学校卒業後、都内のスタジオや個人写真事務所のアシスタントを経て、1994年に独立してフリーランスに。以後、自動車専門誌を中心に活躍中。走るのが大好きで、愛車はトヨタMR2(SW20)/スバル・レヴォーグ2.0GT。趣味はスノーボードと全国のお城を巡る旅をしている。

おすすめ記事

 

自動車ニュースの人気画像