ホンダ、渋滞予兆検知技術を開発し、5月より公道実験を開始

2012.04.27

ホンダは、1台の車両の加減速走行が後方車の走行に影響して渋滞の発生に起因することに着目し、渋滞の発生につながる走行であるかを判定する世界初の渋滞予兆検知技術を開発した。東京大学先端科学技術研究センターの協力のもと、この技術を応用したシステムの共同実験を行った結果、後方車の平均車速が約23%、燃費が約8%向上するという結果が得られたという。そして、5月にイタリア、7月にインドネシアで、渋滞抑制効果の公道実験に取り組み、実用化を目指す。

このシステムは、すでに発生した渋滞情報をもとに渋滞を回避するための情報をドライバーに提供するのではなく、1台の車両の加減速変動の走行パターンをモニターして、渋滞の発生につながる走行であるかを判定するというもの。この判定結果をもとに、車載端末画面の色を変化させるなど、ドライバーに適切な情報提供を行うことで滑らかな走行を促し、後方車の加減速変動の走行パターンをやわらげて渋滞の発生を未然に抑制するという。

また、車載端末をインターネット上のクラウドサーバーに接続して、前方車の走行パターンを把握し車間距離を一定に保つ「ACC(アダプティブ・クルーズ・コントロール)」を起動させる最適なタイミングを与えて前方車と同調した走行に制御することで、より効果的に渋滞抑制および燃費改善の効果を高めることができるという。

おすすめ記事

 
最新国内ニュース

自動車ニュースの人気画像