フロントガラス派? コンバイナー派? マツダのアクティブドライビングディスプレイ

2017.04.12

どんなクルマに乗っても、ヘッドアップ・ディスプレイという装置は「期待したほど良くない」と感じてきました。それが解決しそうです。

2種類ある マツダのアクティブドライビングディスプレイ

新型マツダCX-5では、中上位グレードに、フロントガラス照射式のドライビングディスプレイを採用している。

一般的にヘッドアップ・ディスプレイというと、写真右のコンバイナー投影タイプを思い浮かべるが、新型CX-5のものはフロントガラス(=ウインドウ・スクリーン)に映しだすので、WSタイプと呼ばれている。


2つの違いは、単に虚像の表示場所が変わるだけだと思っていたが、それはとんだ思い違いであった……。


WSタイプとコンバイナー型の違い

WSタイプの最大のメリットは、伝えたいインフォメーションを、これまでより上方に、そして遠方に投影できることだ。新型CX-5の場合、ドライバーの中心視野を邪魔しない位置、つまり下側の周辺視野に「車速」や「道路標識の情報」が表示される。これが実にいい。


一方で、多くのヘッドアップ・ディスプレイが情報を投影するコンバイナーというのは、ドライバーにとって明らかに「別の思考の枠」である。インパネに設置された例の透明の枠まで視線を落とし、そこに焦点を合わせる作業を伴うからだ。

その点、フロントガラス投影式のWSタイプは、黒目を動かさずとも情報をキャッチできる。

おすすめ記事

 
最新国内ニュース

自動車ニュースの人気画像