ラリースポーツを名乗るマッスルカー フォード・タウヌス 20M RS 英・独・南アの合作 前編

公開 : 2022.09.18 07:05  更新 : 2022.11.01 08:49

英国製V6エンジンで右ハンドル

ラリーで優勝したモデルとの直接的な血の繋がりを主張するため、RSモデルもラインナップされている。今回ご紹介するロイ・タウンゼント氏の愛車が、その1台に当たる。

ただし、ドイツで販売されたタウヌス 20M RSとモデル名は同じながら、中身はだいぶ異なる。欧州本土とは逆の左側通行に合わせて、ダッシュボードは英国仕様の右ハンドルのものが組み付けられた。

フォード・タウヌス 20M RS(P7b型/1969〜1972年/南アフリカ仕様)
フォード・タウヌス 20M RS(P7b型/1969〜1972年/南アフリカ仕様)

また、南アフリカでは英国由来のエセックス・ユニットと呼ばれる3.0L V型6気筒エンジンが既に生産されており、ドイツ仕様と同じ2.6L V6ケルン・ユニットは非採用。本家より、大きなエンジンが載ることになった。

現地の趣向に合わせて、見た目は通常のタウヌスから明確に差別化されている。ボンネットにはエアインテークが追加され、ボディサイドのグラフィックは地味なストライプから、より大胆なラインへ変更された。

夏の日差しに、ピリピリ・オレンジと呼ばれる鮮やかな色彩のボディが眩しく輝く。惹き寄せられるようにタウヌスへ近づくと、アメリカ車的な広い車内が目に飛び込んでくる。

このP7b型はP7型のフェイスリフト版で、当時の評論家からはアメリカになびきすぎだと批判する声が挙がった。欧州や英国の人は、アメリカ文化へ憧れを抱いていたことも事実ではあるが。

アメリカンなインテリアとソフトなサス

ダッシュボードは平面的で、クロームメッキされた樹脂パーツが内装を彩る。空間は広く、アメリカ製フォードよろしく、身体を思い切り伸ばすことも難しくない。ボディはワイドで、同時代のモデルより横方向のゆとりも大きい。

センターコンソールには、時計と電流、油圧のメーターがドライバー側に傾けて装備されている。カウルはきれいに成形され、ビニールでコーティングされている。いかにもマッスルカー的だ。観察すると、油圧計にはOELとドイツ語で表記されている。

フォード・タウヌス 20M RS(P7b型/1969〜1972年/南アフリカ仕様)
フォード・タウヌス 20M RS(P7b型/1969〜1972年/南アフリカ仕様)

オーナーのタウンゼントは1度レストアを施しているがが、ビニール張りの内装やフォード・カプリ風のシートなど、インテリアの殆どはオリジナルのままだという。「とても快適なクルマですよ」。と笑顔で説明してくれる。

「ドイツ製のタウヌス RSのシートとは、まるで違います。あのクルマは、クロスメンバーに座っているように居心地が悪いですからね」

確かに当時のフォード車のなかで、ドイツ製タウヌス 20M RSのサスペンションが洗練されているとはいえなかった。フロントがマクファーソンストラット式、リアがリーフスプリングのリジットアクスル式で、細かな凹凸も逐一ドライバーへ伝えた。

南アフリカの例では、ノーマルの20Mよりスプリングは引き締められていたが、まだソフト志向。カーブではボディロールが小さくないものの、乗り心地は快適といっていい。

この続きは後編にて。

記事に関わった人々

  • 執筆

    AUTOCAR UK

    Autocar UK

    世界最古の自動車雑誌「Autocar」(1895年創刊)の英国版。
  • 撮影

    マックス・エドレストン

    Max Edleston

    英国編集部フォトグラファー
  • 翻訳

    中嶋健治

    Kenji Nakajima

    1976年生まれ。地方私立大学の広報室を担当後、重度のクルマ好きが高じて脱サラ。フリーの翻訳家としてAUTOCAR JAPANの海外記事を担当することに。目下の夢は、トリノやサンタアガタ、モデナをレンタカーで気ままに探訪すること。おっちょこちょいが泣き所。

ラリースポーツを名乗るマッスルカー フォード・タウヌス 20M RS 英・独・南アの合作の前後関係

前後関係をもっとみる

関連テーマ

おすすめ記事

 

フォードの人気画像