フォードF−150 詳細データテスト 驚異の動力性能 トラックらしからず快適 とにかく巨大で高価

公開 : 2023.05.27 20:25  更新 : 2023.06.09 16:33

使い勝手

インフォテインメント

F-150ライトニングの上位グレードは、縦型15.5インチ画面のSync4Aインフォテインメントシステムが装備される。マスタング・マッハEやレンジャー・ラプターの最新モデルにも見られたシステムだ。

ほかのクルマで試した際には、使い勝手にほめるべきところが見られたが、できれば実体スイッチにしてほしい操作系がディスプレイへ統合されている部分もあった。なお、今回のクルマはラジオやナビゲーションがアメリカ仕様のままだったので、星の数での採点はしていない。

マスタング・マッハEなどと同じ縦型15.5インチ画面を使うシステムだが、今回はアメリカ仕様のままなので、いつも通りの採点は行っていない。
マスタング・マッハEなどと同じ縦型15.5インチ画面を使うシステムだが、今回はアメリカ仕様のままなので、いつも通りの採点は行っていない。    LUC LACEY

スマートフォンのミラーリングは、AppleもAndroidもワイヤレス接続。ワイヤレス充電器も装備している。iPhoneの接続には多少の手間がかかり、接続そのものにもやや不具合はあったが、おおむね問題なく使える。

燈火類

F−150は全車ともダイナミックコーナリング機能付きLEDヘッドライトが標準装備されるが、下位グレードは前後のライトバーが装着されない。今回は、その機能を試す機会がなかった。

ステアリングとペダル

左ハンドルのペダル配置は、ブレーキペダルがやや左寄りだが、右足が問題なく届く範囲。オーストラリアなどには右ハンドル仕様の供給が検討されているが、英国導入は今のところ視野に入っていないようだ。

記事に関わった人々

  • 執筆

    マット・ソーンダース

    Matt Saunders

    英国編集部ロードテスト・エディター
  • 執筆

    リチャード・レーン

    Richard Lane

    英国編集部ライター
  • 撮影

    リュク・レーシー

    Luc Lacey

    英国編集部フォトグラファー
  • 翻訳

    関耕一郎

    Koichiro Seki

    1975年生まれ。20世紀末から自動車誌編集に携わり「AUTOCAR JAPAN」にも参加。その後はスポーツ/サブカルチャー/グルメ/美容など節操なく執筆や編集を経験するも結局は自動車ライターに落ち着く。目下の悩みは、折り込みチラシやファミレスのメニューにも無意識で誤植を探してしまう職業病。至福の空間は、いいクルマの運転席と台所と釣り場。

関連テーマ

おすすめ記事

 

フォードの人気画像