【森口将之が感心】ルノー・キャプチャーに魅惑の選択肢!マイルドハイブリッドは積極的に走れる楽しさアリ
公開 : 2025.06.30 12:00
コンパクトSUVのルノー・キャプチャーがマイナーチェンジを受けました。新世代のデザインはもちろん、フルハイブリッドの『Eテック』に加え登場した、『マイルドハイブリッド』にも注目です。

もくじ
ふたつのハイブリッドを選べるように

ヨーロッパでトップクラスの人気をキープしているコンパクトSUVの『ルノー・キャプチャー』に、マイナーチェンジを機に『マイルドハイブリッド』が登場した。『フルハイブリッドEテック』もエスプリ・アルピーヌとして引き続きラインナップされるので、ふたつのハイブリッドを選べるようになった形だ。

ところで、ハイブリッド車(HV)でなければ売れないというのは、日本に限った話ではなくなりつつあるようだ。

ヨーロッパでは昨年の新車登録台数で、電気自動車やプラグインハイブリッド車が数字を落とす中、マイルドハイブリッドを含めたHVは大幅に伸び、トップのガソリン車に迫るシェアを獲得した。フランスやスイスのように、ガソリン車を超えた国もいくつかある。

ルノーはこうした流れに、いち早く対応しているブランドのひとつだ。
彼らはフランスらしい独創的なフルハイブリッド『Eテック』を投入する一方、並行してマイルドハイブリッドの展開も進め、日本でも既にクーペSUVの『ルノー・アルカナ』に搭載されている。

ただし両者の違いは、フルかマイルドかという点だけではない。メカニズムが全然異なるからだ。

Eテックのメカニズムはご存知のとおり、1.6L直列4気筒エンジンに2基のモーターを組み合わせ、エンジン側にはドッグクラッチを用いた4速、メインモーターには2速のトランスミッションを用い、合わせて12通りの走行モードを持つというもの。

今回キャプチャーに搭載されるEテックは、エンジンやモーターの最高出力、最大トルクこそ従来と同じだが、マネージメントのアップデートで、WLTCモード燃費は22.8km/Lから23.3km/Lに向上。輸入SUVナンバーワンの数値をキープしている。