快適なクルマ、定義とは? 10個のチェックポイント ベスト/ワースト車も

公開 : 2019.05.12 09:50  更新 : 2021.03.05 21:42

エルゴノミクス エンジン&トランスミッション

マット・プライアーは、快適性に影響を及ぼす重要な要素として、さらなる点を指摘している。「エルゴノミクスは非常に重要です。すべてをタッチスクリーンで操作するようなことは快適性には逆効果であり、複雑すぎる電子制御システムも同様です。いま。プジョー508に乗っていますが、毎回乗り込むたびにレーンキープアシストをオフにする必要があり、つねにディスプレーにはオレンジのライトが点灯しています。さらに、エアコンもタッチスクリーンから操作する必要があるため、最低でも3回は視線を進路から外す必要があります。つまり、このクルマは簡単に運転することのできるオートマティックモデルでありながら、煩わしい操作が必要とされるのです」

彼の見解は正しいだろう。いまでは極めて「ふつう」で、よく考えられたフォルクスワーゲン・ゴルフのようなクルマでさえ、その電子制御の複雑さは、ドライバーをまごつかせるに十分なものであり、ドライバーは1t以上もある鉄の塊を安全に運転しながら、何層にも分かれた複雑なメニューを、不慣れな指先でタッチ操作する必要がある。

つまり、この拡大の一途を辿るTFTスクリーンだが、決して車内エンターテインメントやコミュニケーション、そしてインフォメーション技術の未来にはなり得ないかも知れないと考えるのは、単に指紋で汚れるだけ以上の理由があるのだ。

そして、パワートレインも重要な要素となる。トルク特性がそのクルマの快適性を大きく左右しており、アクセルペダルへの入力に対して、素早く正確なレスポンスが得られれば、ドライバーは大きな満足を感じるのだから、こうした特性を持たないことは、現代の小排気量ターボエンジンにおける数少ない欠点のひとつと言えるだろう。

さらに、エンジンの出力特性とギアレシオがマッチしていることも重要であり、ギアボックスとの調和が求められる。出来損ないのプログラムやトルク不足、またはその双方によって、つねに最適なギアを探し回っていたりすれば、快適性など台無しだろう。

関連テーマ

おすすめ記事

 

シトロエンの人気画像