公道を合法的にSSラリー風走行 桜山公園ショート・ヒルクライム 地元との絆を大切にして

公開 : 2019.09.17 06:20  更新 : 2021.03.05 21:43

ラリーのSSっぽい走りを楽しめるヒルクライム走行会が、群馬県で公園内の道路を封鎖して開催。地元への貢献を重視し、参加料が1日よりも2日間エントリーした方が安いという、変わった走行会でした。さて、その内容とは…

憧れの【公道最速】は遠きにあり…

text & photo:Kouzou Ebizuka(海老塚 構造)

刻々と表情を変える路面状況の中、サーキットのようなエスケープゾーンもない一般公道を全開走行で駆け抜ける、スペシャルステージ(SS)形式のラリー競技。

【公道最速】といわれるその走りには憧れるが、実際に一般公道でそんな走りをすることは法律的にも倫理的にも許されることではない。それこそラリーにエントリーでもしない限りは……。

一瞬、SA22Cマツダ・サバンナRX-7のIMSA仕様(いわゆるデイトナ・カラー)に空目した、NAロードスター。
一瞬、SA22Cマツダ・サバンナRX-7のIMSA仕様(いわゆるデイトナ・カラー)に空目した、NAロードスター。

7月14日の日曜日の早朝、筆者は山奥のワインディングを雨と濃霧のなか走り続けること約3時間、群馬県藤岡市の桜山森林公園にいた。前日の13日と本日14日の2日間にわたって、この公園内の道路を通行止めにして、SSっぽいヒルクライム走行会が行われているということを聞きつけ、取材にやって来たのだ。

【ラリーっぽい】走り 合法的に体験できる機会を

このイベントを主催するのはモータースポーツ・イベントのコンサルティングや参戦サポート、レースパーツの輸入販売などを行っているテルゾマルムラ。

代表の高橋巧氏は200戦を超すラリーにコ・ドライバーとして参戦経験を持つラリーストだ。今回のイベントは自身の経験も踏まえて「ラリーに興味を持っているクルマ好きに、ラリーっぽい走りをお手軽かつ合法的に楽しんで欲しい」との思いで企画したという。

ランチアやプジョーを得意とするラリーショップ、ストリートライフがエントリー受付の窓口となっていたこともあり外国車が目立つ。
ランチアプジョーを得意とするラリーショップ、ストリートライフがエントリー受付の窓口となっていたこともあり外国車が目立つ。

しかしながら開催までの道のりは容易ではなかったという。桜山公園内の駐車場には【ドリフト走行禁止】の看板が立つように、周辺住民の自動車イベントへの印象は決して良いものではなかった。

2日間エントリーの方が安い

そうした中、管轄の警察や地元自治体、そしてなにより地域住民との粘り強い折衝を続け、イベントによる地元経済の活性化という共通の認識を得ることができたことによって、藤岡市観光協会の後援のもと、ようやく開催に至ったという。

そういった経緯もあり土曜日に習熟走行を行い、その晩に地元の旅館に宿泊、2日目に本番走行というスケジュールでイベントは開催された。

地区の住民の方々や関係部署の協力・協賛を得て、公園内の道路を一部通行止めにして開催。ゆえにWRCのSS区間のように公道での全開走行が可能となった。
地区の住民の方々や関係部署の協力・協賛を得て、公園内の道路を一部通行止めにして開催。ゆえにWRCのSS区間のように公道での全開走行が可能となった。

なお、「地元への貢献」という主旨から、日曜のみに参加する場合のエントリーフィーは高く設定されている。

深い霧と雨の中、林道を全開アタック

集合場所と聞いていた公園内の駐車場で待っていると、エントリー車両がやって来た。

てっきりランサーとインプレッサの一団とばかり予想していたところに、プジョー106シトロエン・サクソ、アルファ147にランチア・デルタと、なぜか欧州車の比率が高めだ。

ジェットストリーム製NA22C IMSAボディキットでモデファイされていたNAロードスター。
ジェットストリーム製NA22C IMSAボディキットでモデファイされていたNAロードスター。

そこへ続いて入ってきたのはIMSA仕様のSA22Cマツダ・サバンナRX-7?…に見まごうスタイルのNAロードスターだった。

ブリーフィングでは一般車通行止め区間以外での交通法規の遵守や、クラッシュなどで生じた道路設備の破損などの原状回復などの弁償は各自の自己責任、あくまでも「ラリーっぽい走りを楽しむ走行会」なので、オフィシャルはタイム計測は行わないといった説明が行われた。

なお、イベント中の事故には通常の任意自動車保険は適用されないため、各自が競技用保険に加入している。

関連テーマ

おすすめ記事

 

シトロエンの人気画像