【ねらいは?】日産ノート・オーラ ノートがあるのに後出し発売したワケ

公開 : 2021.07.10 05:45  更新 : 2021.10.22 10:07

オーラが売れると日産に好都合

ノート・オーラが目標どおり1か月当たり4250台、ノートと合計して1万2250台を登録すれば、両車を合計すると小型/普通車の実質販売1位になる可能性も生じる。

ちなみに今の小型/普通車の販売1位は、統計上はヤリスだが、この中にはSUVのヤリス・クロスやスポーツモデルのGRヤリスも含まれる。

日産ノート・オーラ
日産ノート・オーラ

少なくともヤリスとヤリス・クロスは、一般的には別のクルマだから、登録台数も別々に算出すると最近の1か月平均は両車とも9700台前後だ。

今の実質1位は、約1万2000台のルーミーになる。

この状況でノートとノート・オーラが順調に売れると、ルーミーを抜いて、小型/普通車の登録台数実質1位になる可能性も生じる。

そうなれば日産にとって非常に都合が良い。

先代ノートが設定していた低価格のノーマルエンジン車を廃止したかわりに、高価格の上級モデルを堅調に販売できるからだ。

メーカーや販売店の受け取る1台当たりの粗利も増える。

開発費用でも有利だ。ノート・オーラもボディを別設計して内装を上質に仕上げ、モーターの性能を向上させたが、基本のメカニズムに大きな違いはない。

設計の異なるノーマルエンジンやCVT(無段変速AT)を用意して、しかも150~170万円の低価格で売るのに比べると、ノート・オーラは費用対効果も優れている。

オーラ 実はかなりお買い得?

以上のようにノート・オーラは、開発費用を節約しながら、ノートの売れ行きを効率良く増やすために設定された。そこで価格も割安に抑えている。

前述のとおりノートXの価格は218万6800円、ノート・オーラGは261万300円だ。

日産ノート・オーラ
日産ノート・オーラ

ノート・オーラGは、ノートXに比べて42万3500円高いが、標準装着される装備もかなり異なる。

ノートXでは、対向車などの眩惑を防ぐアダプティブ機能を備えたLEDヘッドランプ、後方の並走車両を検知して知らせる後側方車両検知警報、車両の死角を上空から見たような映像で表示するインテリジェントアラウンドビューモニター、液晶タイプのインテリジェントルームミラー、アルミホイールなどはすべてオプション設定になる。それがノート・オーラGには、標準装着されている。

上記のノートXにオプションで、ノート・オーラGに標準装着される装備を価格に換算すると、約26万円になる。

ノートとノート・オーラの価格差は、前述の約42万円だが、このうちの26万円は装備の違いで埋まる。

そうなるとノート・オーラは、残りの16万円で外観や内装が上級化され、モーターの性能も高まり、ボディのワイド化に伴うトレッド(左右のホイールの間隔)の拡大で走行安定性も向上する。

これらの高品質が実質16万円で得られるなら、ノート・オーラも買い得だろう。

ノート・オーラを割安に用意した背景には、日産の国内戦略も絡む。日産はノートのノーマルエンジン車を廃止しただけでなく、かつて人気の高かったティーダやキューブも終了させた。

その結果、好調に売れる日産車は、今ではノート、セレナ、軽自動車のデイズとルークスだけだ。キックスは売れ筋カテゴリーのコンパクトSUVとしては伸び悩む。

これから登場する売れ筋車種には、次期エクストレイルもあるが、eパワーのみになる可能性も高い。

そうなればキックスのように販売面で苦戦するかも知れない。

以上のような事情により、日産はノートの登録台数を可能な限り伸ばす必要があり、ノート・オーラを割安に加えた。

つまりノート・オーラは、今の日産の国内販売が置かれた辛い現状の裏返しともいえるだろう。

ノート・オーラをきっかけに、国内市場に適した車種を積極的に投入して、かつての輝きを取り戻して欲しい。

記事に関わった人々

  • 渡辺陽一郎

    Yoichiro Watanabe

    1961年生まれ。自動車月刊誌の編集長を約10年間務めた後、フリーランスのカーライフ・ジャーナリストに転向した。「読者の皆様にケガをさせない、損をさせないこと」を重視して、ユーザーの立場から、問題提起のある執筆を心掛けている。買い得グレードを見極める執筆も多く、吉野屋などに入った時も、どのセットメニューが割安か、無意識に計算してしまう。

関連テーマ

おすすめ記事

 

日産 ノートの人気画像