
荷室の広さはQ3と同等 アウディQ3スポーツバック 45 TFSI クワトロに試乗
2019.11.13
100字サマリー
アウディは、ルーフラインが低くリアシートの空間がやや狭い、クーペボディのSUVに需要があると読んでいます。スタイリングの変化に合わせた、走りの「スポーツ」度合いの向上はどの程度なのか、英国で評価しました。
もくじ
ー単にルーフラインを下げただけじゃない
ー全長を伸ばすことで使い勝手も維持
ー走りの違いは引き締まった乗り心地程度
ー総合力で見れば標準のQ3も捨てがたい
ーアウディQ3スポーツバック 45 TFSI クワトロSラインのスペック
単にルーフラインを下げただけじゃない
アウディQ7のスタイリッシュなモデルはQ8だが、こちらはQ3に対してのQ4ではない。コンパクトSUVのクーペに充てられた名前はQ3スポーツバック。A3の5ドアボディや、A5の4ドアボディにも、「スポーツバック」という呼び方は用いられている。
アウディのラインナップ的にはイメージしやすい共通性はある。ちなみにQ4は、2020年に登場予定のEV版SUVに用いられる計画。Q3をスポーツバックらしく変えるために、アウディが施した手直しは、実は意外と大きい。

ルーフラインは49mmもQ3より低くなり、全長は長く、全幅はわずかに細くなっている。フロントとリア周りのデザインも大きく異なる。すべてのボディパネルが別物なのだという。
クルマの場合、天井を低くしたからといって、必ずしもルックスが良くなるとは限らない。筆者はBMW X4などはいい例だと思う。だが、アウディQ3スポーツバックの仕上りはなかなか良い。ベースとなった標準ボディのSUVよりもまとまりが良い、数少ないクーペスタイルのSUVかもしれない。美しいと感じるかどうかは、別だけれど。
Q3スポーツバックの視覚的な違いは主にエクステリアのみで、車内にいると通常のQ3ではなくQ3スポーツバックに乗っていることは、ほとんど意識しない。リアミラー越しの後方視界が狭いという違いくらいだ。