【新型メルセデス・ベンツSクラス】BMW 7シリーズ/アウディA8との単純比較、無意味になりつつあるワケ

公開 : 2020.09.08 10:24  更新 : 2020.09.08 12:23

メルセデス・ベンツSクラスが7年ぶりにフルモデルチェンジしました。Sクラスは70年代からラグジュアリーセダン市場をけん引してきましたが、新型では商品の方向性が少し違うように感じます。背景を探ります。

「あれ?」という感じのオンライン発表

text:Kenji Momota(桃田健史)

事前の予告通り、メルセデス・ベンツは2020年9月2日、オンラインで新型Sクラスの世界発表を行った。7年ぶりのフルモデルチェンジとなる。

その発表内容に自動車メーカー各社関係者の間では「あれ?」という声が数多く聞かれた。なんだか、これまでのSクラスと様子が違うのだ……。

メルセデス・ベンツSクラス
メルセデス・ベンツSクラス    メルセデス・ベンツ

オンラインでの発表形式は、2020年3月開催予定が新型コロナウイルス感染拡大の影響で急遽中止されたスイス・ジュネーブショー以降、自動車産業界では当たり前の手法となった。

各メーカーとも、オンラインによる「新車情報の伝え方」について学習を続けており、今回の新型Sクラスでも、メルセデス・ベンツとして「何が最も重要なことであり、それをどうやって映像化するか」を熟慮したことが、実によくわかる発表だったと思う。

その上で、冒頭部分で多くの人が「あれ?」と思い、プレゼンが進むにつれ「あれ?」の度合いがどんどん増していった印象がある。

筆者自身も発表映像を見終わり、分野別に小分けされたプレス資料の内容を確認しながら、新型Sクラスはこれまでライバルとされてきた、BMW 7シリーズアウディA8とは、同じテーブルで戦う意思がないようにも感じられた。

この「あれ?」という、ある種の違和感の背景にいったい何があるのだろうか?

プレゼン冒頭の舞台は最新の生産拠点

公開された最新生産拠点「ファクトリー56」の映像では、旧来型のライン方式製造方法ではなく、自動走行する台車が活用されている。

こうした情景は、例えばフォルクスワーゲングループの一員であるランボルギーニのサンタアガタ本社に新設されたスーパーSUV「ウルス」専用工場でも活用されている。

メルセデス・ベンツSクラス
メルセデス・ベンツSクラス    メルセデス・ベンツ

メルセデス・ベンツとしては、ファクトリー56をIoT(Internet of Things=モノのインターネット化)活用のマザー工場として位置付けている。

必要に応じてフレキシブルかつ短期間で生産モデルを変更させるなど、生産効率を最適化する。

また、太陽光パネルや、定置型大型蓄電池の採用など、再生可能エネルギーを活用した地産地消型のエネルギーで工場を稼働されている。

こうした生産拠点での配慮は、BMWもフォルクスワーゲングループも行っているが、それをSクラスで、このタイミングで行ったことに大きな意義がある。

見方を変えると、今回の発表ではファクトリー56が中心であり、そこにSクラスの登場に同期させたと言えるのかもしれない。

狙いはずばり、ESG投資だ。

近年の企業経営には、従来のような売上至上主義ではなく、環境・社会性・ガバナンスに対する評価が重要視されている。

今度、BMWやアウディでも、新車発表時にESG投資対応が度合いが高まることが予想される。

関連テーマ

おすすめ記事

 

メルセデス・ベンツ Sクラスの人気画像