【新型スペーシア・ギア登場】 10マイルの日常で冒険を! アクティブ軽ハイトワゴンがさらに進化

公開 : 2024.09.20 11:00

スズキからスペーシアの派生モデル、スペーシア・ギアが発売されました。先代は2代目スペーシア発売から1年後に追加導入されたので、今回で2代目となります。その特徴について、内田俊一がまとめます。

アウトドアライフに欠かせない軽ハイトワゴン

2018年12月に発売した先代スズキスペーシア・ギアは、スペーシア・シリーズの拡販とブランド力向上を狙い、”広い室内とアクティブスタイルを融合した、SUVテイストの軽ハイトワゴン”というこれまでになかった価値で、新しい市場を開拓。

具体的には、何か楽しいことができそう、趣味にも使いたい、デザインが新鮮で街中で映える、独自の世界観があるといった声が多く、予想以上の反響だったそう。

スズキからスペーシアの派生モデル、スペーシア・ギアが登場。今回が2代目。
スズキからスペーシアの派生モデル、スペーシア・ギアが登場。今回が2代目。    内田俊一

一方市場においては、競合車の出現でSUVテイストの軽ハイトワゴンの選択肢が広がったこともあり、市場規模は穏やかに拡大。広くて使いやすいパッケージと性別年代問わず親しみやすいデザイン性から、今後もこの傾向が続くと予測されている。

またアウトドアはアクティビティのひとつではなく、ライフスタイルとして日常的なものに変化。自宅の庭で疑似的にアウトドア気分を楽しんだり、キャンプギアを選ぶ際は日常使いも意識するなど、生活に取り入れるスタイルも多様化してきた。

そういった背景から新型スペーシア・ギアは、”アウトドアライフに欠かせないアクティブ軽ハイトワゴン”を商品コンセプトとし、街中だけでなくアウトドアを含めどんなシーンでも使い勝手の良さにあふれたギアへと進化させるべく、企画開発が行われた。

"無骨かわいい"雰囲気がさらに進化

最大の特徴はデザインだ。そのコンセプトは”10マイルアドベンチャー”。10マイルは軽自動車の1日の平均走行距離を指し、日常で気軽にアウトドア気分を思い切り楽しみたいユーザーに向けて、遊び心をくすぐる個性的なデザインを目指した。

そしてアウトドアギアが持つ”機能的な質感”と”個性的なスタイル”の要素を取り入れることで、遊び心を進化させた。

"無骨かわいい"雰囲気を演出する、丸目のヘッドランプを採用。
"無骨かわいい"雰囲気を演出する、丸目のヘッドランプを採用。    内田俊一

エクステリアでは、先代でユーザーから評価された”無骨かわいい”雰囲気を演出する丸目のヘッドランプを採用し、ジムニーやハスラーなど、スズキの軽SUVをイメージさせている。

またグリルにメッキブロックを6つ用いることで、顔全体をプロテクトするタフな印象を表現。ホーンの開口穴には”ダズル迷彩柄”を採用し、アウトドア用品を感じさせるワンポイントとした。

さらに、メッキのフロントグリルやスキッドプレートなどでアクティブ感をプラス。サイドドアガーニッシュにはオレンジの”GEAR”ロゴを配し、遊び心を演出。新採用の専用ホイールは、ネジの頭の+をイメージ。巨大ドライバーでグリグリと締めたイメージで、足元をギュッと固定している表現となった。

記事に関わった人々

  • 執筆 / 撮影

    内田俊一

    日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員。1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を生かしてデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。長距離試乗も得意であらゆるシーンでの試乗記執筆を心掛けている。クラシックカーの分野も得意で、日本クラシックカークラブ(CCCJ)会員でもある。現在、車検切れのルノー25バカラとルノー10を所有。
  • 編集

    平井大介

    1973年生まれ。1997年にネコ・パブリッシングに新卒で入社し、カー・マガジン、ROSSO、SCUDERIA、ティーポなど、自動車趣味人のための雑誌、ムック編集を長年担当。ROSSOでは約3年、SCUDERIAは約13年編集長を務める。2024年8月1日より移籍し、AUTOCAR JAPANの編集長に就任。左ハンドル+マニュアルのイタリア車しか買ったことのない、偏ったクルマ趣味の持ち主。

関連テーマ

おすすめ記事

 

人気記事