穴だらけで反対側が見えた ローバーP5Bクーペ 尊敬する祖父が導いたレストア

公開 : 2019.07.13 07:50  更新 : 2020.12.08 10:40

想像以上の難作業

「英国では、SORNと呼ばれる一時抹消をしてしまうと、簡単にはナンバーを外せないんです。車検を取るためだけに取り敢えず可動状態を保つことも考えました。しかしローバーP5Bの落札時には1000件以上の入札が入っていて、レストアしないのは他の入札者にも失礼だと思いました」 金銭面的なことは後回しに、ボディは塗装を剥がすサンドブラスト処理へと回った。そこで塗装の下側の腐食も明らかになったという。

乗りかかった船、ということで本格的なレストアのスタートだ。リアフェンダーは切り取られ、制作の必要があるボディパネルの一覧が作られた。ヒュルムはラッキーだったと振り返る。「必要なボディパネルの殆どは、JRワダムズ社から入手することができました。われわれには実際は作ることはできませんでしたから」 修復作業は膨大で、正確に作業を記録するという別の問題も発生した。

ボディの内側から修復していく必要があり、サイドシルやフロントフェンダー、バルクヘッドも新品に打ち直された。フロントウインドウも新しくなったが、固定するボディ側のフレーム部分も修復している。リアフェンダー周りはインナー側から作りなおされ、ラゲッジスペースのフロアも交換。リアシャシー・メンバーも作り直され、アウトリガー部分を追加しパネルが溶接された。ドアの外板も新しいものを溶接し、パネル間のギャップもきれいに整えてある。その他穴の修復などが加えられ、塗装の準備が整った。

「しかし、必要だったのは新しいボディパネルだけではありませんでした。ピラーやリアサスペンションマウント、バンパーマウント、ジャッキポイントなど、主要な名前のつくような構造部分はすべて作り直しました。元のボディ形状に戻すまでに、膨大な作業時間を要しました」 ボディシェルの内側と同様に、フロアパンの下側は完全に密閉され、防錆処理が施された。プライマーが吹かれ、オリジナルカラーのクラレットと呼ばれるワイン色の下地となる、シルバーグレーが塗り直される。

おすすめ記事

 
最新試乗記

クラシックの人気画像