アバルト500e 詳細データテスト ほどよい速さと優れた経済性 足回りは硬すぎる 価格は高すぎる

公開 : 2023.08.19 20:25  更新 : 2023.10.24 18:39

結論 ★★★★★★★☆☆☆

フィアット版の500EVをテストしたとき、これはアバルト版を作って、楽しいコンパクトEVの先駆者とするベースにうってつけだと思った。たしかにアバルト500eは、ファン・トゥ・ドライブという点では狙いどおりのクルマに仕上がっている。

小さくてすばしこく、レスポンスがよく、ステアリングの出来もいいので、排気音で歩行者を驚かすことなく、B級道路にアタックして思いっきり楽しめる。もっとも、サウンドジェネレーターをオンにすれば、音のほうは話が変わってくるが。

結論:スタイリッシュで楽しいコンパクトEVだが、価格が高く、洗練させるべき余地も大きい。
結論:スタイリッシュで楽しいコンパクトEVだが、価格が高く、洗練させるべき余地も大きい。    SIMON THOMPSON

スタイリングは最高で、マルチメディアから実用性、経済性までよく考えられている。ベースとなったフィアット版と同じくらい、Aセグメント車としてはよくできている。

われわれとしては、シャシーの自由度をもう少し高めて、昔ながらのホットハッチ的な挙動を見せるようにすることを、エンジニアたちに望みたい。また同時に、妥協なく硬くした乗り心地も改善に期待するところだ。さらに言えば、3万4195ポンド(約629万円)からという価格設定も、手頃で楽しいというホットハッチの要件からはほど遠い。

アバルト500eは、電動ホットハッチとしては称賛に値する。しかし、完全体とは言い難い。値段が高すぎることも重ねて訴えたい。アップデートを重ねて、また今後登場するライバルに刺激を受けて、リファインされていくことに期待したいところだ。

担当テスターのアドバイス

イリヤ・バプラート

もしもサウンドジェネレーターが、一部のEV懐疑主義者をアバルトのショールームへ呼び込むなら、それはそれでいいことだ。しかし、EVに作りもののエキゾーストノートを加えるのは、ごく初期の自動車に馬車を引く馬の頭のレプリカをつけていたことを思い起こさせる。そんなものが定着していないことは、いうまでもないだろう。

リチャード・レーン

フィアット500のEVモデルに、スポーティなタイヤを履かせたらどうなるのか、試してみたいと考えている。もしそれで、アバルトに近いステアリングの手応えが加わっても、驚くほどのことはないだろう。アバルト500eに買い替えるよりはずっと安く済むので、試す価値はある。

オプション追加のアドバイス

コンバーティブルを選びたい。ハッチバックより高い残価を見込めて、月々のローン支払い額もたいして変わらないからだ。しかも、ロール式キャンバストップによって、小さいキャビンに開放感が加わる。ツーリズモ仕様は高価だ。

改善してほしいポイント

・サスペンションをチューニングし直して、バンピーな道での追従性と、スロットルでのアジャスト性を高めてほしい。
・もう少し太ももを支えてくれるシートがほしい。
・価格を下げてほしい。人工サウンドジェネレーターはオプションにしてもらってかまわない。

記事に関わった人々

  • 執筆

    イリヤ・バプラート

    Illya Verpraet

    英国編集部ライター
  • 執筆

    リチャード・レーン

    Richard Lane

    英国編集部ライター
  • 翻訳

    関耕一郎

    Koichiro Seki

    1975年生まれ。20世紀末から自動車誌編集に携わり「AUTOCAR JAPAN」にも参加。その後はスポーツ/サブカルチャー/グルメ/美容など節操なく執筆や編集を経験するも結局は自動車ライターに落ち着く。目下の悩みは、折り込みチラシやファミレスのメニューにも無意識で誤植を探してしまう職業病。至福の空間は、いいクルマの運転席と台所と釣り場。

関連テーマ

おすすめ記事

 

アバルトの人気画像