アバルト500e 詳細データテスト ほどよい速さと優れた経済性 足回りは硬すぎる 価格は高すぎる

公開 : 2023.08.19 20:25  更新 : 2023.10.24 18:39

内装 ★★★★★★★☆☆☆

内装の変更は、ホットハッチにありがちなそれだ。もっとも目につくのはスポーツシートで、高さ調整を標準装備。それでも、高めの着座位置はカバーしきれていない。ヘッドルームは十分にあるが、背の高いドライバーは視点が高くなり、ルームミラーが視界に入りすぎてしまう。

ステアリングホイールは、フィアット用の2スポークから3スポークに交換され、リムの頂点のマーキングは、フロントシートのフォールドに使うループと同じくポイズンブルーだ。500eのシートやステアリングホイール、ダッシュボードはそれぞれファブリックや合成皮革、プラスティックだが、ツーリズモ仕様はアルカンターラを用いる。

基本構造はフィアット版と同じだが、素材やパーツなどが変更されている。これは、ICEのフィアット500とアバルト版の違いと同じようなものだ。
基本構造はフィアット版と同じだが、素材やパーツなどが変更されている。これは、ICEのフィアット500アバルト版の違いと同じようなものだ。    SIMON THOMPSON

アバルト仕様のマテリアルは全体的に高価そうな感じだが、隠れキャラのようなディテールはそのまま。ドアハンドルにはヌオーヴァ500のシルエット、ワイヤレス充電器にはトリノの街並みを象ったラインが描かれる。

硬く傷つきやすいプラスティックも目につくのだが、フィアット500EVの発売時には2万1995ポンド(約405万円)からという価格で、それを考えれば、許容せざるを得ない感じがした。しかし、いまやその倍近い価格となったアバルト500では場違いな感じもしてしまう。

アバルトとなっても、コンパクト感はフィアットと変わらない。それでも、前席周りには収納スペースが数多く用意される。ワイヤレス充電器はスマートフォンを置くのにピッタリだが、メガネやサングラスを置くのにもちょうどいい。センターコンソールには深さのある小物入れがたっぷりとあり、飛び出し式のドリンクホルダーも設置されている。

ただし、フロントのレッグルームは限られていて、シートスライドをもっとも後方まで下げる必要に迫られたテスターもいた。もっとも、標準的なポジションにしても、その背後にはせいぜい子供用のスペースしかない。いざとなれば助手席をできるだけ前に出して後席を使えるが、それでも2+1がいいところだ。

フラットなフロアとツーリズモに備わるガラスルーフは歓迎すべき開放感をもたらしてくれるが、さらに開閉式キャンバスルーフを備えるコンバーティブルも選べる。

荷室容量はフィアット版と変わらず、通常時で185L、後席を倒せば最大550L。これくらいのコンパクトカーとしては十分に実用的だが、実際には充電ケーブルにいくらかスペースを食われてしまう。

記事に関わった人々

  • 執筆

    イリヤ・バプラート

    Illya Verpraet

    英国編集部ライター
  • 執筆

    リチャード・レーン

    Richard Lane

    英国編集部ライター
  • 翻訳

    関耕一郎

    Koichiro Seki

    1975年生まれ。20世紀末から自動車誌編集に携わり「AUTOCAR JAPAN」にも参加。その後はスポーツ/サブカルチャー/グルメ/美容など節操なく執筆や編集を経験するも結局は自動車ライターに落ち着く。目下の悩みは、折り込みチラシやファミレスのメニューにも無意識で誤植を探してしまう職業病。至福の空間は、いいクルマの運転席と台所と釣り場。

関連テーマ

おすすめ記事

 

アバルトの人気画像