スプリント・テスト:0-193-0km/h

公開 : 2015.12.10 23:50  更新 : 2017.05.29 19:17

161km/hから静止までに、見事5秒を切った3台がトータルでも1、2、3位を独占した。

そのうち3位だったのはケータハム620R。シーケンシャル・ギアボックスを備え、ラディカル同様に発進時はクラッチ操作が必要だが、それ以降は必要ない。

314psのこのクルマがわれわれを困らせたのは、数周のウォーム・アップ走行をしたあとでさえ、トラクションが最大の長所とはいえなかった点だ。

2、3000rpmまで回したところで、発進のためにクラッチ・ペダルをわずかに戻す。この際、リアがツルリと滑り、エンジンが思ったより速く回転を落とすのだ。

操作に慣れた時点での48km/hに至るまでのタイムは1.74秒。97km/hまでは3.5秒。パドルではなくギアレバーを前後に動かすシーケンシャルは、変速に力を要すが変速タイムそのものはとても速い。

さらに関心するのはブレーキ・フィールだ。4輪を誤差なく同時に制動している感覚がある。193km/hから静止まではわずか4.71秒。トータルでは3位だったが静止タイムはトップと0.33秒差の2位につけた。

トータルで2位だったのはアリエル・アトムだ。ケータハムに対する勝因は加速タイムだった。

スーパーチャージャーつきのアトム3.5Rはローンチ・コントロールをもたないが、アスファルトを引き剥がさんばかりのトラクションのおかげで必要ないとさえ感じるほどだ。

このグレードの場合、2速発進でも事足りる。というのも空気圧アクチュエーターつきのパドルを弾けば、あっという間に変速が終わってしまうからだ。

48km/hまでの時間でアトム3.5Rに優っていたのはポルシェ911ターボSのみ。97km/hまでの計測結果もターボSが3.01秒、アトムが3.03秒と0.02秒しか変わらなかった。

軽く、まともなエアロさえついていないにもかかわらず193km/hまでのタイムは9.2秒。この日2位の好結果であった。ターボSとの差は0.36秒だった。

フル・ブレーキだと後輪がロックしてしまい、制動が思うようにいかないため、少し工夫が必要だが、慣れてしまえば制動力の高さに驚かされる。トータル・タイムは13.93秒。ケータハム620Rより0.62秒短かった。

もう十分に各車の身体能力に驚かされたところだが、もっと上がいた。静止状態→161km/h→静止状態というかつてのテストならば変化はなかったかもしれないが、新ルールによって現れた強者だ。

関連テーマ

おすすめ記事

 
最新試乗記

試乗記の人気画像