【欧州ディーゼル四駆】600万円台で「買い」はどのクルマ? 独/伊/英3台を日本国内で試乗

公開 : 2020.02.12 10:50  更新 : 2021.10.09 23:55

レンジローバー・イヴォークSE D180

2019年に第2世代となった、イヴォーク。

初代の衝撃的なデビューから10年が経ったが、イヴォークという独自の世界観に古さは感じない。

レンジローバー・イヴォーク 写真:AUTOCAR英国編集部
レンジローバー・イヴォーク 写真:AUTOCAR英国編集部

330dツーリングとステルヴィオと比べると、ボディサイズはひと回り小さいのだが、重量は最も重い。

そのため、乗り味もズッシリしているという点で、3車のなかで最も四駆っぽさを感じる。

そもそも、初代からイヴォークはガッツリ/ガッシリ系の走り味なのだが、第2世代では走りのガッシリしたなかにも、車体の一体感が高まった。

そこにディーゼルがよく似合う。クルマ全体としての走り、また走る歓びの凝縮感が増した。

2000rpmからのグッとしたトルクが3000rpmまで体感でき、さらに3500rpmから4250rpmまでトルクの頭打ち感がなく、綺麗に伸びあがっている様が、心地良い。

車載インフォテインメントでは、世界トップクラスの新技術を搭載するランドローバー

ディーゼルエンジンが創る重厚な雰囲気と、イヴォーク独特のインテリアデザインとのバランス感も、心地良く、ひとまわり大きなクルマに乗っている感覚になる。

イヴォークの世界観、イヴォークというキャラクターをディーゼルエンジンが上手く引き出している、といった印象だ。

レンジローバー・イヴォークSE D180のスペック

全長:4380mm
全幅:1905mm
全高:1650mm
車両重量:1970kg

直列4気筒ターボディーゼル排気量、1999cc。9速AT。最高出力180ps、最大トルク43.8kg-m。

ディーゼルは千差万別

今回、欧州ディーゼル四駆を3台、比較試乗してみて、改めてディーゼルエンジンは様々なアレンジがあることに気がついた。

各モデルそれぞれの市場体験はあったのだが、比較することで「ディーゼルエンジンとは何か?」を思い知らされた。

一般的に、ディーゼルエンジンといえば、
・低速からトルクが太い
・燃費が良いというポジティブな印象がある
一方で、
・まだまだガソリン車より音/振動が大きい
・価格が高い
といった声も多く聞く。

近年、ディーゼルエンジンは燃料の高圧化と効率的/適格な燃料噴射によって、技術的なパフォーマンスは向上している。

欧州では世界で最も厳しいCO2規制/燃費規制や、各国の電動化シフト政策によって、ディーゼルエンジンの将来を不安視する向きもある。

だが、ディーゼルエンジンを、技術や法規制だけで語るのは、あまりにも、もったいないと思う。

ディーゼルエンジンは、走りが楽しい。ディーゼルエンジンは、クルマのキャラクターに大きな影響を与える。

四輪駆動で利活用の場を広がる、欧州ディーゼル四駆。それぞれが持つ味わいと、機会があればぜひ、多くの皆さんに感じて欲しい。

寒波が到来でも、青空がいっぱいの、湘南の地で、そう感じた。

記事に関わった人々

  • 桃田健史

    Kenji Momota

    過去40数年間の飛行機移動距離はざっと世界150周。量産車の企画/開発/実験/マーケティングなど様々な実務を経験。モータースポーツ領域でもアメリカを拠点に長年活動。昔は愛車のフルサイズピックトラックで1日1600㎞移動は当たり前だったが最近は長距離だと腰が痛く……。将来は80年代に取得した双発飛行機免許使って「空飛ぶクルマ」で移動?

関連テーマ

おすすめ記事

 
最新試乗記

ランドローバー レンジローバー・イヴォークの人気画像