メルセデス・ベンツCクラス・オールテレインの存在意義は? ステーションワゴンと比較

公開 : 2022.04.02 05:45  更新 : 2022.04.05 06:56

車高アップによるデメリットは?

当たり前の話だが、オールテレイン以外の部分はCクラスと同一と考えていい。

Sクラスに準じた基本性能(MBUXやARナビ、レーダーセーフティなど)の部分は普通のCクラスのレポートをご一読してほしい。

オールテレインはメルセデスが主張するほどアイポイントの高さの恩恵は感じなかったが、車高アップによるデメリットもほぼないと考えていいと筆者
オールテレインはメルセデスが主張するほどアイポイントの高さの恩恵は感じなかったが、車高アップによるデメリットもほぼないと考えていいと筆者    宮越孝政

一方英国編集部がレポートしたCクラス・オールテレインは1.5LガソリンのC 200だったので、その点には違いがある。

ディーゼルの方が28万円ほど高い計算になるが、燃費はディーゼル優勢(C 200ステーションワゴンがWLTCモードで14.2km/Lに対しOM654MユニットC 220d 4マティック・オールテレインは17.9km/L)なので、そこはあまり大きく捉えなくてもいいと思う。

ちなみにステーションワゴンとオールテレインには91万円という価格差があるのだが。

OM654Mユニットのフィーリングはガソリンとかディーゼルの垣根を越えて秀逸だ。

MHEVか9速オートマティックか、はたまたディーゼルが得意とする低速トルクが効いているのか、しっとりとしてパワフルな感じがいい。

メルセデスが主張するほどアイポイントの高さの恩恵は感じなかったが、車高アップによるデメリットもほぼないと考えていい。

アシのストロークがアップした分だけ乗り心地が良くなっているように感じられが、ロールが大きい感じもしないし、ロードノイズもしっかりと抑えられている。

ステーションワゴンかオールテレインかで迷う人のポイントは見た目の部分だと思う。

だが5年くらい後でも新鮮に見えるのはオールテレインの方かもしれない。

記事に関わった人々

  • 執筆

    吉田拓生

    Takuo Yoshida

    1972年生まれ。編集部員を経てモータリングライターとして独立。新旧あらゆるクルマの評価が得意。MGBとMGミジェット(レーシング)が趣味車。BMW 318iコンパクト(E46)/メルセデスBクラスがアシグルマ。森に棲み、畑を耕し蜜蜂の世話をし、薪を割るカントリーライフの実践者でもあるため、農道のポルシェ(スバル・サンバー・トラック)を溺愛。
  • 撮影

    神村聖

    Satoshi Kamimura

    1967年生まれ。大阪写真専門学校卒業後、都内のスタジオや個人写真事務所のアシスタントを経て、1994年に独立してフリーランスに。以後、自動車専門誌を中心に活躍中。走るのが大好きで、愛車はトヨタMR2(SW20)/スバル・レヴォーグ2.0GT。趣味はスノーボードと全国のお城を巡る旅をしている。

関連テーマ

おすすめ記事

 

メルセデス・ベンツ Cクラスの人気画像