【価格/サイズ/内装は?】メルセデス・ベンツEQA 250、日本発売 航続距離422km AMGラインも解説

公開 : 2021.04.26 13:11  更新 : 2021.04.27 07:03

メルセデス・ベンツEQA 内装

インテリアもエクステリア同様に、「プログレッシブ・ラグジュアリー」というコンセプトのもとにまとめられ、EQ独自のデザイン要素が採用されている。

助手席前方のインストゥルメントパネルには、スパイラル調(バックライト付き)のインテリアトリムを採用。夜間には、アンビエントライトの設定により64色から選択できるバックライトが先進性を表現する。

メルセデス・ベンツEQA 250(日本仕様)の前席内装
メルセデス・ベンツEQA 250(日本仕様)の前席内装    メルセデス・ベンツ日本

円形のエアアウトレットは、ジェットエンジンのタービンを想わせるスポーティなデザインを採用しており、内部のタービンブレードがローズゴールド(AMGラインはシルバー)となる。

標準仕様のインテリアにはシート中央部分がローズゴールドのファブリック、その他の部分がチタニウムグレーのレザーARTICOとなるデザインが採用された。このインテリアはサステナビリティにも配慮し、ペットボトルからのリサイクル原料で作られたファブリックを使用している。

AMGラインではレッドステッチ入りのレザーDINAMICAシートが採用され、オプションでブラックのレザーシートも選択できる。

ラゲッジスペースは、リアシート使用時でも340L、リアシートバックを全倒すれば最大1320Lまで拡大する(VDA方式)。

メルセデス・ベンツEQA パワートレイン

EQAは、フロントのボンネット内に電気モーターを搭載して前輪を駆動するFWDだ。モーターの最高出力は190ps(140kW)、最大トルクは37.7kg-mを発生。

十分な加速力を持ちながら、従来のエンジン車からの乗り換えであっても違和感を感じないスムーズな制御がされている。車体へのモーターの搭載方法を工夫し、モーターからの振動・騒音が車内に伝わらないよう配慮し、従来のEVよりもさらに静粛性を向上。

メルセデス・ベンツEQA 250(日本仕様)の後席内装
メルセデス・ベンツEQA 250(日本仕様)の後席内装    メルセデス・ベンツ日本

高電圧バッテリーにはリチウムイオンを採用しており、前後アクスル間のフロア部に搭載されている。

バッテリー容量は66.5kWhで、WLTCの一充電による航続距離は422kmとなっている。首都圏からの日帰りドライブなら、フル充電で出発すれば途中で充電しないプランも組めるだろう。

充電方式は、6.0kW(200V・30A)までの交流普通充電と、100kWまでの直流の急速充電(CHAdeMO)に対応。

効率的な回生制御も採用しており、ステアリングのパドルを操作して、回生ブレーキの強度を5段階に手動で設定できる。パドルは右が回生レベルの上昇、左が低減のスイッチだ。

回生のレベルは、下記の5段階だ。

D+:コースティング
D:軽度の回生ブレーキ
D-:中程度の回生ブレーキ
D- -:強度の回生ブレーキ(十分な減速が得られる)
D Auto:前車との車間距離、登坂・降坂などの状況を加味

なお、アクセルペダルの操作だけで完全停車までできる、いわゆる「ワンペダル」には対応していない。完全停車するには、回生ブレーキの設定に関係なく、これまでと同様にブレーキ操作を行う必要がある。

関連テーマ

おすすめ記事

 

メルセデス・ベンツの人気画像