自作シングルシーター アルファ・ティーポ159風 ジョン・ナッシュ・スペシャル 前編

公開 : 2021.11.21 07:05

述べ7000時間を投じて自作

展示ブースで、作者のナッシュが来るのを待った。素晴らしい仕事を称えたいと考えたからだ。筆者はこれまでキットカーやスペシャル・モデルに強い関心を寄せてきたが、これほど美しい仕上がりのものは今まで見たことがなかった。

どんな構成なのか、待っている間も興味は尽きない。ジャガーのエンジンを載せているかもしれない。159 アルフェッタ風のボディへ呼応するように、アルファ・ロメオのツインカム・ユニットかもしれない。次々に疑問が湧く。

ジョン・ナッシュ・スペシャル
ジョン・ナッシュ・スペシャル

しかも、これを仕上げるのに要した費用は6000ポンド(93万円)以下だったと書かれてある。こんなに美しいクルマを、どうやってそんな低コストで製作したのか、知りたいと強く思った。

しばらくして、ナッシュがクルマのところへ戻って来た。話を聞けば、5年間をかけてゼロから作り上げたという。戦前から戦後にかけて活躍したグランプリ・マシンに影響を受け、殆どの作業を自ら行ったそうだ。

しかも完成までに投じた金額は、合計5750ポンド(89万円)。しかし、完成に費やされた時間は7000時間にも及んだ。このクルマを、ナッシュはJNSと呼んでいる。ジョン・ナッシュ・スペシャルの略だ。

数か月後、筆者は英国南東部にあるハイスの町を訪ねた。ナッシュの簡素なガレージにお邪魔し、JNSのことを取材させてもらうために。

古いルノー5 ターボの駆動系を流用

ガレージで最初に驚いたのは、このJNSは、彼が手掛けた唯一の1台ではないということ。「過去に、JNSに似たカタチのスリーホイラーを作ったことがありました。しかし友人の多くが、四輪の方が遥かにカッコよく見えると話したんですよ」

ナッシュが振り返る。「当初は、オリジナルのスリーホイラーへ手を加えようと考えました。でも、最初から作った方がシンプルだと、すぐに考えを改めたんです」

ジョン・ナッシュ・スペシャル
ジョン・ナッシュ・スペシャル

ボンネットを取り外すと、エンジンが顕になる。展示会場で想像していたユニットとは違っていた。「キットカー・クラブのメンバーが、古いルノー5を手放したいと話していたんです。その1台には、ゴルディーニ・ターボも含まれていました」

「200ポンドを準備して、ペアで購入。必要な部品を取り外すため、友人の納屋でルノーをバラしました」。と説明するナッシュ。

「後輪駆動のクルマは、プロペラシャフトを通す場所を作る必要があり、設計や製作が複雑になります。でもFFのルノーなら、ずっとシンプルにエンジンを搭載できます」

「エンジンを縦置きに改めて、ギアボックスをフロント側に組みました。ドライブシャフトやサスペンションのウイッシュボーン、トーションバー・スプリング、ブレーキにハブなど、ルノーの駆動系が一式利用できています」

この続きは後編にて。

記事に関わった人々

  • 執筆

    コリン・グッドウィン

    Colin Goodwin

    英国編集部ライター
  • 撮影

    リュク・レーシー

    Luc Lacey

    英国編集部フォトグラファー
  • 翻訳

    中嶋健治

    Kenji Nakajima

    1976年生まれ。地方私立大学の広報室を担当後、重度のクルマ好きが高じて脱サラ。フリーの翻訳家としてAUTOCAR JAPANの海外記事を担当することに。目下の夢は、トリノやサンタアガタ、モデナをレンタカーで気ままに探訪すること。おっちょこちょいが泣き所。

自作シングルシーター アルファ・ティーポ159風 ジョン・ナッシュ・スペシャルの前後関係

前後関係をもっとみる

関連テーマ

おすすめ記事

 

ルノーの人気画像