ポルシェ・タイカン 4S クロスツーリスモ vs アルピナB3 ツーリング ワゴン直接比較 前編

公開 : 2021.12.25 09:45  更新 : 2022.08.08 07:18

理想的な運転姿勢に落ち着いた乗り味

タイカンに乗って感心するのが、まず最初にポルシェだと思わせること。純EVだという印象は、その次に続く。

ドライビングポジションは低く、いうことなし。タイヤハウスに足もとが侵食されることなく、ペダル配置も完璧。電動パワーステアリングは、重み付けや感触の一貫性、路面やグリップの状況など手のひらへの情報量も秀抜。まさにポルシェだ。

ポルシェ・タイカン 4S クロスツーリスモ(英国仕様)
ポルシェ・タイカン 4S クロスツーリスモ(英国仕様)

ひと呼吸おいて車内を眺める。デジタル技術が主張し、造形は質実的。温かみには欠けるが、人間工学に優れスポーティ。アルカンターラ巻きのステアリングホイール越しに見える視界も広い。すべてが正しいと思える。

タイカンには3チャンバーのエアサスペンションが組まれている。軽くない駆動用バッテリーが搭載されているにも関わらず、その事実を巧みに包み込んでいる。しなやかな乗り心地と、タイトな姿勢制御を両立させている。

走りは常に落ち着いている。そのかわり、カーブの続く道を積極的に走らせると、流暢さで及ばないと感じる場面がある。半径が大きめのカーブを得意としている。

今回の試乗車には、オプションで装備できるポルシェ最新のシャシー技術が付いていない。後輪操舵システムにトルクベクタリング、アクティブ・アンチロールバーが。

直接乗り比べれば、その違いは明確だろう。トルクベクタリングは、コーナーでの俊敏性を5%ほど上乗せしてくれるはず。しかしタイカン・クロスツーリスモは標準のアンチロールバーのままでも、ほぼロールしない。低い重心高を、常に感じ取れる。

ポルシェ水準のシリアスさ

対するアルピナは、インテリアの設えに魅了される。ドライビングポジションは、より高く背もたれが起き気味で、ポルシェの完璧さには届いていない。最初から特別に設計されたモデルではなく、一般的なモデルを特別な水準へ高めた印象がある。

とはいえ、B3 ツーリングの昇格ぶりは目覚ましい。ベースはG21型のM 340i ツーリングだ。S58と呼ばれる3.0L 直列6気筒ツインターボのトルクを増強し、冷却系を強化。リアのドライブシャフトもアップグレードしてある。

アルピナB3 ツーリング(英国仕様)
アルピナB3 ツーリング(英国仕様)

電子制御LSDにもチューニングが施され、前後アクスル間でのトルク分配率は、より50:50へ近づけてあるという。タイヤもピレリ社製の専用品。サスペンションの設計も見直され、ステアリングフィールや直進性を高めている。

変更部分は、書き出すときりがない。ポルシェ水準のシリアスさが、エンジンやシャシーにもたらされていることは間違いない。加えて、電気モーターとバッテリーで走るタイカンより、メカニズムから感じるモノが大きい。

ツインターボ・エンジンは、聴き応えたっぷりの6気筒ハーモニーで迫力も充分。切れ味抜群のレスポンスだが、どこか完璧なMとは違う印象を受けることも確か。

アイドリング時には、肉付きの良いステアリングホイールへ振動が伝わる。静止加速からでも3速での中間加速でも、クランクから8速ATを介し、ヒステリックなほど太いトルクがワイドなタイヤへ伝達される。

ちなみに、リアタイヤの幅は265。4S クロスツーリスモの285より控えめだが、充分に広い。

この続きは後編にて。

記事に関わった人々

  • 執筆

    リチャード・レーン

    Richard Lane

    英国編集部ライター
  • 翻訳

    中嶋健治

    Kenji Nakajima

    1976年生まれ。地方私立大学の広報室を担当後、重度のクルマ好きが高じて脱サラ。フリーの翻訳家としてAUTOCAR JAPANの海外記事を担当することに。目下の夢は、トリノやサンタアガタ、モデナをレンタカーで気ままに探訪すること。おっちょこちょいが泣き所。

ポルシェ・タイカン 4S クロスツーリスモ vs アルピナB3 ツーリング ワゴン直接比較の前後関係

前後関係をもっとみる

関連テーマ

おすすめ記事

 

アルピナ B3の人気画像