【さすがの人気】フェラーリ・テスタロッサ(1990年) BHオークション

公開 : 2020.01.12 15:14  更新 : 2020.12.08 18:54

フェラーリ・テスタロッサ(1990年)がBHオークションに出品されました。最後期型にあたる1990年式で、正規輸入されたいわゆるコーンズ物です。予想落札価格は750〜1200万円。好調な入札合戦の末、1110万円で落札しました。

フェラーリテスタロッサ(1990年)の概要

・700万円からスタート
・1110万円で落札
・予想落札額は750〜1200万だった
・5穴ホイールの後期モデル
ボッシュKEジェトロニックを装備
・コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッドの正規輸入車
・コンディション良好
・走行距離計の表示は3万8970km
(落札金額には手数料等別途費用がかかります)

出品されたフェラーリ・テスタロッサ(1990年)
出品されたフェラーリ・テスタロッサ(1990年)

フェラーリ・テスタロッサ(1990年)の詳細

イタリア語で「赤い頭=赤く塗られたカムカバー」を意味するテスタロッサのネーミングは、フェラーリにとって特別なものとされている。250TR、500TRという1950年代後半に活躍した伝説の名レーシングカーに由来する。

それが1984年に512BBiの跡を継いでデビューしたフラッグシップモデル「テスタロッサ」に再び与えられたことで広く一般に浸透したのである。

当個体は走行距離3万8970km。前オーナーは日産スカイラインGT−Rを軸としたS20型エンジンの名チューナーとして知られる渡辺茂氏。
当個体は走行距離3万8970km。前オーナーは日産スカイラインGT−Rを軸としたS20型エンジンの名チューナーとして知られる渡辺茂氏。

1984年10月のパリ・サロンで発表されたテスタロッサは、BBシリーズ同様の180°バンク角を持つV型12気筒エンジンをミドシップレイアウト。排気量は4943ccで、燃料供給は512BBiと同じくボッシュ製Kジェトロニックとなるが、4バルブ化することで吸気効率の向上が図られている。

最高出力は390ps/5750rpm、最大トルクは50kg−m/4500rpmが欧州仕様の公式カタログスペックとなるが、北米/スイス/日本向けの仕様は排気ガス対策によって380ps / 5750rpm、48kgm/4500rpmとダウンするほか、1速および2速のギヤ比も低められている。

サイドに設置されたラジエーターに空気を取り込むためのエアインテークは、ドアからリヤフェンダーに向けてスリット状のカバーがデザインされ、これがテスタロッサの外観上の大きな特徴となる。

1984年から1986年まで製造された初期型は、イタリアの法規に合わせて運転席側のみのサイドミラーがAピラーの中ほどに取り付けられていたが、1987年のマイナーチェンジで一般的なAピラー付け根に取り付け位置が変更された。

1989年には再度マイナーチェンジが実施され、ホイールをそれまでのセンターロック式から一般的な5穴のホイールナット式へと変更。合わせてアライメントも変更され、よりシュアなハンドリングが実現されている。

出品車は1990年にコーンズ・アンド・カンパニー・リミテッドの手で日本へと正規輸入された1台で、ロッソコルサのエクステリアにブラックのインテリアという、フェラーリの王道をいくコーディネートを纏う。走行距離は3万8970km。最後期型のため、燃料供給はボッシュ製KEジェトロニック・インジェクションとなる。

前オーナーは日産スカイラインGT−R(PGC10、KPGC10、KPGC110)を軸としたS20型エンジンの名チューナーとして知られる渡辺茂氏。かつてはF40LMを所有するなど、フェラーリのコレクターとしても知られ、メンテナンスにも定評のあった氏の手がきちんと入った個体だけに、全体のコンディションは素晴らしい状態を保っている。

関連テーマ

おすすめ記事

 

フェラーリの人気画像