「ポルシェ911のライバル」 2028年にアルピーヌ新型A310発売へ 実用重視の4人乗りEV
公開 : 2025.02.03 18:05
EVらしいドライビング体験
A310におけるもう1つの重要な柱となるのは、パフォーマンスである。A310は、今後発売予定のA390と同じく、フロントに1基、リアに2基の計3基のモーターを搭載する。
アルピーヌのモデルとしては、最高出力350psの限定生産車、A110 R Ultimeが最もパワフルだが、今後登場するEVスポーツカーはそれをさらに上回る可能性が高い。

しかし、デザイン担当のアントニー・ヴィラン氏は最近、アルピーヌの今後のモデルは「ただまっすぐ走るだけのものではない」と語っており、A310は少なくとも標準仕様では、スーパーカー並みのフルパワーが与えられることはなさそうだ。
スタイリング的には、A390と似たフロントエンドを採用するだろう。昨年10月にコンセプトモデルとして発表されたA390は、フルワイドのライトバー、鋭く尖ったノーズ、ル・マン・ハイパーカーを思わせるリアのセンターフィンを備えている。
ヒョンデ・アイオニック5 Nなどの他のEVとは異なり、A310は人工的なエンジン音を発生させたり、ギアチェンジを擬似的に再現したりすることはない。クリーフ氏は以前、AUTOCARの取材に対し、アルピーヌのEVはエンジンのような音を発するべきではないと語っている。
「これは偽物だ。わたしはこのような偽物は好きではない」(クリーフ氏)
一方で、A290のように電気モーターの音から作られた独特なサウンドを発する可能性が高い。静かなEVのドライビング体験を、より刺激のあるものにしようという試みはアルピーヌを含む多くのブランドで続けられている。