ミドシップ・フェラーリの50年を一気に振り返る 後編
公開 : 2018.01.04 06:10 更新 : 2019.05.04 13:03
ミドシップ・フェラーリの半世紀、後編です。究極のフェラーリであるスペチアーレが半ば定例的に登場し、V12ストラダーレはFRに回帰し、V8ミドモデルが過激さを増していく過程を追います。
公開 : 2018.01.04 06:10 更新 : 2019.05.04 13:03
ミドシップ・フェラーリの半世紀、後編です。究極のフェラーリであるスペチアーレが半ば定例的に登場し、V12ストラダーレはFRに回帰し、V8ミドモデルが過激さを増していく過程を追います。
2025.03.21 | 【150台が日本向け】詳細公開 スープラ特別仕様車「A90ファイナルエディション」 改良のRZグレード情報も |
2025.03.21 | 【新連載:清水草一の自動車ラスト・ロマン】#1自動車ロマン再発見! |
2025.03.21 | 【なぜこのタイミング?】マツダが電動化や『ものづくり』の進捗を力説!2027年『CX-5』ハイブリッド導入も確定 |
2025.03.20 | レス・イズ・モアは電動にも ポルシェ・マカン 4Sエレクトリックへ試乗 期待通りに優秀 |
2025.03.20 | 過去25年で進化した空力設計 アウディA2(2003年)買ってみた 英国記者の視点 |
2025.03.20 | 【電動化911『GTS』初試乗】高めたかったのは最後の数パーセント!ポルシェのエンジニアが出した最適解とは |
2025.03.20 | アウディがスポーツカー再導入? 新デザイナーは初代『TT』の大ファン ただし組織再編が先 |
2025.03.20 | アウディ、ハイブリッド技術に注力 「エンジン車廃止時期」見直し 2030年以降も継続へ |
2025.03.19 | フェラーリ・ローマへ試乗 金管楽器のようにシンフォニック 待ち望まれたグランドツアラー |
2025.03.19 | 自走式バスの始まり 「馬車」とどっちが優秀? 130年前のニュース振り返り 歴史アーカイブ |
2025.03.17
2025.03.11
2025.03.11
2025.03.07
2025.03.03
2025.02.28
2025.02.21
2025.02.20
2025.02.14