日本開催「BHオークション 東京オートサロン・オークション」
最終更新日:2018.01.14
日本で新たな一歩を踏み出した「BHオークション」による東京オートサロン・オークションの結果を解析してみましょう。
■もくじ
どんなオークション?
ー「BHオークション 東京オートサロン・オークション」とは
ーポイント1 日本のオークションハウス「BHオークション」が開催
どんな車両が出品?
ーポイント2 各ジャンルを代表 16台を用意
ーポイント3 トヨタ2000GTが登場
ーポイント4 スーパーカーは2台のみ
ーポイント5 落札率 86.7%と好調
流札? 落札? リザルト一覧
ー「東京オートサロン・オークション」リザルト一覧

どんなオークション?
「BHオークション 東京オートサロン・オークション」とは
●2018.01.12 「BHオークション 東京オートサロン・オークション」
世界的な自動車メーカーが多数ある日本のクルマ界だが、コレクターズカー・オークションは皆無だった。そのような中で日本の価値観で開かれたのがBHオークション 東京オートサロン・オークションだ。
ポイント1 日本のオークションハウス「BHオークション」が開催
世界的クルマ製造大国である日本だが、コレクターズカーの世界は昔ながらのショップによる取引が一般的で、欧米のようなコレクターズカー・オークションは存在しなかった。その昔バブル真っただ中の時期に三菱商事による東京オークションが開かれたが、海外のオークションハウスの企画に乗っただけのもので、日本のコレクターも育っていなかったこともあり成功とはいえない結果に終わっている。
以来現在に至るまで日本でコレクターズカー・オークションが開かれていなかったが、昨年の東京オートサロンで新たに設立された日本のオークションハウスであるBHオークションが挙行を表明し、1年を経ていよいよ開催されることになった。記念すべき1回目は2018年の東京オートサロン内で行われ、「より日本らしい価値観を創出し、それを日本のみならず世界に発信する」をテーマにするとBHオークション武井代表から発表された。
ポイント2 各ジャンルを代表 16台を用意
今回は東京オートサロン内でイベントホールを使って行われることから、スペースの関係もあり16台が用意された。その内容は初回ということもあり、各ジャンルの選りすぐりのクルマたちが集められた。ジャンルを簡単に説明するとオークションの方向性を示すように国産旧車を核に、スーパーカー、チューニングカー、レーシング・マシンの4本柱で展開された。

ここでの白眉たる存在は1990年の世界スポーツプロトタイプカー選手権(WSPC)を闘い、現在行われているヒストリックカー・レースのひとつであるグループCレーシングで幾多の勝利を勝ち取っているニッサンR90CPだ。まず流通しない希少なワークスカーで即レース可能な完璧といえるコンディションに保たれていることもあり予想落札額は1億4800~1億9800万円とアナウンスされていた。このほかホンダのスペシャリストであるスプーンが製作したNSXとS2000も用意された。
ポイント3 トヨタ2000GTが登場

国産旧車ではトヨタ2000GTが注目を集めていた。トヨタ2000GTは海外オークションにおいて1億円以上で落札されたことから、日本でも再評価されることになった1台だ。今回出品されたのは約2年をかけて完璧なレストレーションが施され、手に入れてすぐ楽しめることもあり予想落札額は6500~8800万円だった。このほか人気のハコスカ4ドアGT-R、フェアレディ2000、トヨタ・スポーツ800、そしてホンダS800クーペが用意された。
変わったところでは北米日産が純正パーツを集めて240Zをレストアしたダットサン240Z ヴィンテージZが注目。1996年にオーナーが2台色違いで輸入し未登録のままガレージに眠っていたいわゆる「バーンファインド」で、長年積もった埃まみれの姿で会場に運ばれた。
当レポートをスライドショー形式でご覧になりたい方は、記事下のリンク、「すべての画像をみる」をご利用ください。
画像ギャラリー
関連テーマ
- 2021.01.16 【ハイラックスが好きだ】孤高の存在 トヨタ・ハイラックスに惹かれる理由とは?
- 2021.01.15 【外装/内装は?】日産キックス・オーテックを発表 3/3より全国一斉発売 随所にオーテックらしさ
- 2021.01.15 【ミニバンの可能性】ホンダ・オデッセイ改良新型 無限のドライカーボン製パーツで、どう変わる?
- 2021.01.15 【GM→gm】メーカー名、小文字化の意味 GMCハマーEV目前 シェア1%に及ばぬ日本市場に変化は
- 2021.01.15 【ゴルフ8似のフェイスに】フォルクスワーゲン・ポロ 改良型のプロトタイプ発見
- 2021.01.15 【フェラーリ・ローマへ英国試乗】ライバルはベントレーかつマクラーレン 新たな戦いの始まり 後編
- 2021.01.15 【オモシロレース車両】ホンダアクセス NワンRS新型/ホンダeをカスタム Kクライム、eドラッグでレースに
- 2021.01.15 【癒し系】ダイハツ・ハイゼット・ジャンボ・キャンパーVer. 東京オートサロン2021向けカスタマイズカー 詳細
- 2021.01.15 【カルト的なクラシックカー】ルノー5、EVハッチバックとして復活 4も登場予定
- 2021.01.15 【ジープなぜ売れる】キャンプ追い風 コロナ禍も前年比増 FCAジャパン全体も躍進 2021年はさらに攻め
- 2021.01.15 【近くでみると……】タフト・クロスフィールドVer. 東京オートサロン2021向けカスタマイズカー 詳細
- 2021.01.15 【フェラーリ・ローマへ英国試乗】ライバルはベントレーかつマクラーレン 新たな戦いの始まり 前編
- 2021.01.15 【GRスーパースポーツの兄弟】ガズー・レーシング、WEC 2021年参戦マシン GR010ハイブリッド 今シーズンの見どころは?
- 2021.01.15 【専用カラー採用】ポルシェ・ボクスター25イヤーズ発表 25周年記念モデル 1250台限定
- 2021.01.15 【屋根ぶった切り】ダイハツ・ハイゼット・ジャンボ・スポルツァVer. 東京オートサロン2021向けカスタマイズカー 詳細
- 2021.01.15 【サソリの刺激】アバルト595 改良新型、欧州で発表 180psのホットハッチ
- 2021.01.15 【リアル版中止、どうなる?】東京オートサロン2021 ハイエースなど登場が期待されるクルマ3選
- 2021.01.14 【古典イタリアン?】ダイハツ・コペン・スパイダーVer. 東京オートサロン2021向けカスタマイズカー 詳細
- 2021.01.14 【新型A3、日本へ】アウディ 2021年の導入モデル、明らかに Q5/Q2の改良新型も 今年の見どころは?
- 2021.01.14 【新型キャシュカイ生産で安泰?】日産 英国と欧州の貿易協定に「満足」

おすすめ
-
【1カメラで、俯瞰映像?】スカイトップビュー登場 2021年データシステム・バーチャルブース 動画も充実
NEW 2021.01.15
-
【特集】東京オートサロン2021 ことしはバーチャル開催 注目の車種/製品を厳選してご紹介
2021.01.14
-
【アルピナ新時代】伝統のレシピ×新たなスパイス=刺激の化学反応 B3に試乗 日の出めざして走った
2021.01.01
-
【愛車選びの基準が変わる?】ジープ・ラングラーで「ソロ遊び」 タフなクルマとタフなギア、ちょっとの冒険心
2020.12.25
-
【密かなブーム、拡大中】プロに聞く マットボディを維持するコツ 魅惑のFIAT 500X INDIGO
2020.12.24
-
【4つの証言】マクラーレン765LT 動画で迫る、“もっとも刺激的なロングテール”と呼ばれるワケ
2020.12.03
-
【価格/納期は?】フェラーリ・ポルトフィーノM、日本導入 改良新型モデル、サイズ/スペックを解説
2021.01.14