サーキットから公道へ ジャガーDタイプとアストン マーティンDB3S 後編

公開 : 2019.10.13 16:50  更新 : 2020.12.08 10:56

ジャガーDタイプとアストン マーティンDB3Sという、史上最高傑作の1台と讃えられるスポーツカーを揃えて高速道路を快走した英国編集部。当時のレーサーの言葉とともに、個性的な2台を振り返ります。

力強い加速と空気を滑らかに進むボディ

ジャガーDタイプはキーを回すと燃料ポンプが動き、3基のウェーバー・キャブレターへ燃料を送られたことを確認してから、大きなプラスティック製のボタンを押す。長めのクランキングの後、直6が目を覚ました。助手席側に伸びるマフラーエンドから爆音が轟く。

スピードメーターは180mph(289km/h)まで刻まれている。ジャガーのレーシングチームのボスだったジョン・ワイアーは、ドライバーが高速で走っていることを実感していただろう。エンジンの回転数に気をかけることも重要だった。ジャガーの創業者、ウィリアム・ライオンズはDタイプの最高速度が、販売面でも有利であることを評価していた。

ジャガーDタイプ
ジャガーDタイプ

短いシフトレバーはかなり前方から生え、2速から3速へと変速すると、大きく倒れてトランスミッショントンネルに触れそうに感じる。発進の瞬間からシフトフィーリングは鋭く正確で、ギアチェンジのたびにブリッピングをしたくなる。

エンジンは1500rpmを超えると力強いトルクが湧き出し、スムーズにパワーが発生するため加速も強力。分厚い音質の排気音を発しながら、Dタイプは非常に速く走る。スピードを上げてアクセルを離すと、滑らなかなボディが空気の中を滑らかに進んでいくようだ。

ル・マンの滑らかな路面を優先させたDタイプは、英国郊外の凸凹が多い路面が得意ではない。時折不意に路面に弾かれてボディが振られるが、ラック・アンド・ピニオンの優れたステアリングが付いているから修正も苦ではない。

対象的な特徴を持つ2台

アストン マーティンとは異なり、Dタイプはサスペンションからガタガタとした音や突き上げがない。ブレーキは想像に反し、不安定なアシストのおかげでフィーリングが悪い。このクルマにはレース用のブレーキパッドが付いていたから、そのためかもしれない。

いまドライブしてみると、2台の対象的な特徴に気付く。「アストン マーティンはDタイプのような馬力もトルクも持っていません。ジャガーと戦うには、綿密にドライブする必要がありました。ブレーキングとコーナリングが重要ですが、Dタイプに直線で追い越されました」

ジャガーDタイプ
ジャガーDタイプ

「ジャガーなら、ジェントルマンでドライブできましたが、アストン マーティンは荒々しくドライブしなければ勝てません。かなり攻めなければならない勝負でした」 当時のレーサー、ロイ・サルヴァドーリは振り返った。

かのスターリング・モスは両車を運転しているが、Dタイプに乗ったのは3度だけ。「DB3Sはとても優れたロードゴーイング・レーサーでした。操縦性も良く、小さく感じられ、運転もしやすいクルマでした。しかしエンジンは回転数を上げることができず、制限を受けているようで酷いものでした」

「レッドラインまで回して変速すると、パワーがなくなったように感じられるのです。しかし操縦性の高さがパワー不足を補いました。思いのままに運転ができる懐の深いクルマでした。力のない、私のお気に入りのマセラティ300Sのように」

「アストン マーティンはハードコーナリングでリアの内側が浮き上がる傾向があり、スピンも引き起こしました。ライバルがコーナーの出口で加速する場面で、DB3Sはしばらく落ち着かせる必要がありました」 とモスは振り返っている。

おすすめ記事

 
最新試乗記

クラシックの人気画像