【あおり運転対策 キャンパーにも】新型ジムニーに、パナソニック大画面ナビ+連携ドライブレコーダー ジャパンキャンピングカーショー

公開 : 2020.01.31 19:26  更新 : 2021.07.27 14:44

ジャパンキャンピングカーショー2020が開幕! ジムニーにフラットマットを積んだ車両。大画面ナビとあおり運転対策のデモカーです。パナソニック・ブースから写真が届きました。

キャンピングカーショー 2/2まで開催

text&photo:AUTOCAR編集部

日本最大のキャンピングカーイベントジャパンキャンピングカーショー2020」が、千葉県・幕張メッセで開幕した。

ブームが続くキャンピングカーの世界にも、走行中の安全・安心装備を求める声が高まっている。写真はパナソニックの新しい大画面ナビと連携型ドライブレコーダーを搭載したスズキジムニーのキャンパーだ。

ジャパンキャンピングカーショー2020のパナソニック・ブース
ジャパンキャンピングカーショー2020のパナソニック・ブース

スマホのナビ機能に話題を押され気味だったカーナビであるが、「あおり運転」「ながら運転」に対する社会の変化をうけて、こうした専用機のメリットが再びクローズアップされている。

なかでも「あおり運転」がまねくトラブルに備える手段として、前後2カメラ式のナビ連携型ドライブレコーダーは注目だ。

10インチ大画面ナビ ストラーダCN-F1X10BD

具体的には、不審車両が後方から急接近してきたとき、なにが起きているのか、そしてドライブレコーダーが撮影しているかを、手元ですぐに確認できるのがポイント。

本製品「CN-F1X10BD」は、ボタン操作ひとつで、ドライブレコーダー(CA-DR03TD:前・後)の映像をナビの画面に映すことができる。状況がその場でわかれば、それだけ打つ手は増えるし、大きな画面で確認できるのはメリットだ。

新型ジムニーに搭載されたストラーダCN-F1X10BD
新型ジムニーに搭載されたストラーダCN-F1X10BD

前・後ドライブレコーダー連携で対策

パナソニックのWeb調査では、「車間距離を詰める」「幅寄せ・蛇行運転」「パッシング」「クラクションでの威嚇・必要のないハイビーム」といったあおり運転を受けたと感じたことがあるドライバーは約8割にのぼる。

被害を受けたきっかけとして思い当たることについては、約4割が「とくに思い当たらない」と回答。また、運転中にイライラして、あおり運転に繋がりかねない行為をとる「あおり運転予備軍」が約3割存在するという(いずれもパナソニック調べ)。

ストラーダ・シリーズと連携できる前後2カメラ式ドライブレコーダー:CA-DR03TD(写真は後方カメラ)
ストラーダ・シリーズと連携できる前後2カメラ式ドライブレコーダー:CA-DR03TD(写真は後方カメラ)

こうした数値が示すように、交通トラブルはいつ自分の身に降りかかってもおかしくはない。

当事者になる可能性を正しく理解して、準備をしっかりしておくことも、せっかくのキャンプを台無しにしない1つの手段なのだ。

9インチ・モデルもスイング

ジャパンキャンピングカーショーのパナソニック・ブースには、9インチ・モデルの「ストラーダCN-F1D9D」も展示中。

2019-20年モデルとなる最新のFシリーズでは、前述の10インチ・モデルにも、こちらの9インチ・モデルにも、画面を左右にスイングできる機能が搭載されている。

9インチの振り向く大画面ナビ「ストラーダCN-F1D9D」
9インチの振り向く大画面ナビ「ストラーダCN-F1D9D」

「ながら運転」の厳罰化がはじまり、カーナビを注視するのは今まで以上に気をつけたいから、「大画面」と「画面スイング」という商品力は魅力的だ。

また、キャンプや車中泊の楽しみ方を広げるブルーレイディスク再生機能(CN-F1X10BDに搭載)も根強い人気がある。

関連テーマ

おすすめ記事

 

パナソニックの人気画像