【気付き始めた気に入らない部分】ルノー・メガーヌR.S.280(2) 長期テスト

公開 : 2020.04.05 11:50  更新 : 2021.03.05 21:34

フランス産ホットハッチの代表といえる、ルノー・メガーヌR.S.。不動の王者、VWゴルフGTIの領域にどれだけ迫っているのか、長期テストで検証していきます。選んだクルマはベーシックなグレード。上位グレードとの差も気になります。

積算1936km 想像以上に優しい乗り心地

text:Matt Saunders(マット・ソーンダース)/Simon Davis(サイモン・デイビス)
translation:Kenji Nakajima(中嶋健治)

 
ブランズハッチ・サーキットで開かれていたWシリーズ(女性ドライバーによるフォーミュラー・レース)のフィナーレに向かうため、メガーヌR.S.280を長めに運転した。

以前カップシャシーを組んだメガーヌに乗ったことがあったから、長期テスト車の乗り心地が遥かに優しいことを知り、安心した。だが、おそらくコンクリート舗装のM25号線では、これまで運転したクルマの中で最も騒がしいこともわかった。

ルノー・メガーヌR.S.280(英国仕様)
ルノー・メガーヌR.S.280(英国仕様)

積算3051km 好みのドライビングモード

走行距離が増える中で、筆者好みのドライビングモードの設定が決まってきた。小さな癖や、過剰な刺激を、軽くする方法もわかってきた。完全ではないけれど。

フォルクスワーゲン・ゴルフGTIの日常での乗りやすさを、疑問視するドライバーはいないだろう。だがメガーヌR.S.280も、想像以上に一緒に暮らしやすいパートナーになれるようだ。

ルノー・メガーヌR.S.280(英国仕様)
ルノー・メガーヌR.S.280(英国仕様)

積算4213km ルノー車にまつわる記憶

10年前、V6ディーゼルを積んだ、短命に終わったルノー・ラグナ・クーペに乗ったことがある。その体験と、新しいメガーヌR.S.280での体験は異なるものだろうか。

メガーヌと同様に、ラグナにも4輪操舵システムが付いていた。少々敏感に反応する、キーレス・エントリーシステムも付いていた。持っていたカバンにキーを入れたまま乗り込んで、カバンを助手席に置くと、センサーはドライバーがクルマから離れたと判断し、自動でロックされたものだった。

メーターパネルとペダルのオフセット

その時は、ルノーのエンジニアの考えに疑問を持った。ルノーのエンジニアは変化したのだろうか。メガーヌR.S.280で、筆者を悩ませることを挙げてみたい。

われわれが悪いわけではないと思う。フォルクスワーゲン・ゴルフGTIのライバルを目指すなら、細かな部分であっても、ルノーは改善を検討して欲しい。

ルノー・メガーヌR.S.280(英国仕様)
ルノー・メガーヌR.S.280(英国仕様)

まず、主な人間工学的な操縦レイアウトは、細かな部分とは呼べないだろう。長時間メガーヌを運転していると、シートの中央ではなく、外よりのサイドサポート側に座っていることに気づいた。オフセットしたペダルの位置に関係している。

運転し始めて1時間ほどで、居心地が悪くなってくる。メーターパネルの中心と、ステアリングコラムの中心が完全に一致していないこともわかった。

ステアリングの12時の位置に真っ赤なラインが入っているから、目を向けると、いつもそのズレを確認することになる。気になって仕方ない。

メガーヌR.S.280が搭載する、タッチモニター式のインフォテインメント・システムも、なかなか使い慣れない。長期テスト車には縦長のモニターが付いているが、メニューが表示されるのは画面下部。

操作するには、画面の下の方へ毎回腕を伸ばす必要がある。うっかり変なところを触ると、目的とは違うメニューが表示されてしまう。デジタルのモニターで、アナログのスピードメーターとタコメーターを再現するというスタイルも好きではない。

関連テーマ

おすすめ記事

 
最新試乗記