【値頃感のある最終型をオススメ】ローバー・ミニ(Mk7) 英国版中古車ガイド
公開 : 2020.04.20 10:20 更新 : 2020.12.08 11:05
不具合を起こしやすいポイント
エンジン
排気ガスが白く曇る場合、バルブステムシールが原因。クランクシャフトからの異音や、タイミングチェーンの不具合によるアイドリング時のノイズなどに注意。オイルフィラーキャップ周りのオイルが白く濁っていないかも目視する。
クーラントとエンジンオイルの量と、交換時期を確かめる。長時間のアイドリングでは、冷却ファンが始動するのが正常。アクセルペダルを更かして、エンジンの回転音にも耳を澄ませる。
トランスミッション

ドライブシャフトのジョイントやブーツが傷んでいないか、ステアリングを大きく左右に切って覗いたり、ゆっくり運転してチェックする。シンクロメッシュやクラッチの状態も確かめたい。
ブレーキ、ステアリング、サスペンション
乗り心地は弾む感じがあるが、減衰力は充分に効くべき。ステアリングは軽量でクイック。調子が良いクルマは即座に向きを変える。
ブレーキング時はまっすぐ減速し、ペダルにしっかりとした感触が伝わるかを確かめる。新しく車検を取得しているなら、多くは整備済みであるべき。サスペンションの異音がないかも確認する。
ボディ
サイドシルやフロア、リア・サブフレームなどのサビを確認する。フロントフェンダーやドア、ドアとフェンダーの間のパネル、バッテリーや荷室の床面も同様。磁石を用いるとボディのパテ盛り個所の見当がつく。耐腐食層の裏側も目視したい。