スバル・クロストレック 詳細データテスト 手頃なサイズに優れた悪路走破性 パワー不足は否めない

公開 : 2024.03.23 20:25  更新 : 2024.03.29 19:22

操舵/安定性 ★★★★★★★★☆☆

新型のデュアルピニオン・パワーステアリングは、最新のWRX用に開発されたが、クロストレックにも採用された。目的は、センター付近でのフリクションを減らし、ハンドリングフィールをより精確にすることだ。

重心が高く、オン/オフのデュアルパーパスタイヤを履いたクルマでは、予想できるかもしれないが、変革的にダイナミックな進歩を得られるものではない。それでも、クロストレックがモアパワーを容易に受け止めるだろうことは疑う余地がない。

スバル車らしいハンドリングの片鱗は見て取れるが、高い車高とマッド&スノータイヤもあって、ホットな走りを楽しめるものにはなっていない。
スバル車らしいハンドリングの片鱗は見て取れるが、高い車高とマッド&スノータイヤもあって、ホットな走りを楽しめるものにはなっていない。    JACK HARRISON

操舵は一定してやや重めの手応えで、ギア比は中くらい。過剰にロールすることなく路面にグリップし、タイトコーナーの出口でもパワートレインに見合ったトラクションを生んで、アンダーステアに陥ることがない。

要するに、20年前のスバルのドライバーズカーのように、ターンインから落ち着いて進み、安定してコーナーを抜ける感じが、このクルマにもあるということだ。そのうえ、サスペンションは大きなホイールトラベルとプログレッシブなダンピング、良好な垂直方向のボディコントロールを備えている。

悲しいかな、クロストレックは走り重視のドライバーを満足させるクルマではない。とはいえ、かつてWRCを席巻した頃のスバル車のような走りを期待しなければ、とくに不満を覚えるようなものではないのもまた事実だ。

記事に関わった人々

  • 執筆

    マット・ソーンダース

    Matt Saunders

    英国編集部ロードテスト・エディター
  • 執筆

    リチャード・レーン

    Richard Lane

    英国編集部ライター
  • 撮影

    ジャック・ハリソン

    JACK HARRISON

    英国編集部フォトグラファー
  • 翻訳

    関耕一郎

    Koichiro Seki

    1975年生まれ。20世紀末から自動車誌編集に携わり「AUTOCAR JAPAN」にも参加。その後はスポーツ/サブカルチャー/グルメ/美容など節操なく執筆や編集を経験するも結局は自動車ライターに落ち着く。目下の悩みは、折り込みチラシやファミレスのメニューにも無意識で誤植を探してしまう職業病。至福の空間は、いいクルマの運転席と台所と釣り場。

関連テーマ

おすすめ記事

 

スバルの人気画像