アルピーヌA110初試乗 バランスは第一級 文句なしの★★★★★

公開 : 2017.12.12 12:10  更新 : 2021.05.13 12:00

ステアフィール/乗り心地を検証

良いところといえば、一番背の高い同僚でも十分な空間がしっかりと確保されている点。ジャガーF-タイプより広いほどだ。ステアリング・ホイールの調整代も十分だ。

ドライビング・モードの切り替えボタンもついていて使いやすい。幸いなことに、それは走行特性を大きく変えるものではない、というのもポイント。

短く押すとスポーツ・モードになり、ステアリングは重く、スロットルと変速のレスポンスは鋭く、スタビリティ・コントロールは弱くなる。長押しすると今度はトラック・モードになり、さらにもう1段レベルが上がる。ダッシュ上にはESPオフのボタンもある。

しかしながら、これらはいずれもA110の走行特性を著しく変えるものではない。A110のダンパーはパッシブであり、動作はいつでも全く同じだからだ。ショックの吸収も優秀で同時にボディ・コントロールも抜群である。

このアルピーヌにはアダプティブ・ダンパーを装備する予定はまったくない。制御ユニットやら何やらで重たいからだ。アルピーヌのエンジニアがロールを厭わないためでもある。しかしA110のボディはとても軽いので、例えサーキットでもロールは大きくない。

一方、ソフトなスプリング、ダンパーと中空の柔らかいアンチロール・バーのおかげで、最悪のでこぼこ道でさえも軽々と滑るように走る。この走りには、きれいにステアしリニアにロールする現代のマクラーレンに通じるものがある。

ステアリングも同様。最初は718よりも感覚と正確さが劣っていると感じるかも知れない。路面感覚と正確性も持っているのだが、718やGT86よりも伝え方が上品なのだ。ロック・トゥ・ロックは2.2回転と十分に速く、サーキットでコーナリング・フォースがかかってくると、ステアリングは俄然生気を帯びる。

そしていつでも、A110はどのライバルたちよりも俊敏だ。公道での嬉々とした走りのバランスはとても自然で病みつきになる。

このクルマにLSDは必要だろうか?

関連テーマ

おすすめ記事

 
最新試乗記

アルピーヌ A110の人気画像