ボルボS60 vs アルファ・ジュリア vs キア・スティンガー vs プジョー508 比較試乗 ドイツ御三家以外の選択肢を探る

公開 : 2019.06.15 09:50  更新 : 2021.03.05 21:36

目的は差別化 インテリアはさまざま

だからこそ、差別化のために、革新的なインテリアが求められているのであり、プジョーでその役割を担うのがiコックピットだ。非常に小径のステアリングホイールの背後にはメーターパネルが置かれるが、残念なことに、メーターの一部がドライバーからは見えなくなってしまっている。

プジョーはiコックピットを採用したモデルを500万台販売したとしており、数だけ見れば成功と言えるのかも知れないが、だからと言って、その販売台数ほどこのインテリアが評価されているわけでもなければ、ましてや、その優秀さを証明しているわけではない。

未だにこのiコックピットには慣れることができない。シートポジション自体はそれほど悪いわけではなく、極めて標準的なものだと言えるが、まるで遊園地の乗り物のように低い位置に取り付けられたステアリングホイールは、遊園地で数分乗るだけなら十分に楽しいかも知れないが、数時間もの運転ではまったく褒められたものではなく、ましてや、年間1万6000kmもの距離を、このステアリングで運転するなど考えられない。


インフォテインメント・タッチスクリーンの操作は厄介だが、使われているマテリアルの質感そのものは高い。登場間近の208でも同じコンセプトが踏襲されるようであり、つまりは、BMWのiドライブのように、数世代を掛け、使い勝手を向上させていくことになるのだろうが、例え暫定的なものだとしても、このインテリアは問題だろう。

他の3台では、タッチスクリーン式(ボルボだ。見やすく、素早い操作が可能で、理解しやすいシステムではあるが、依然としてドライバーの集中を妨げる)と、ダイアル式(アルファだ。グラフィックスは貧弱だが、操作性には優れる)、さらには、タッチスクリーンとダイアルの組み合わせ(キアだ。必要な機能なすべて備えつつ、そのシンプルな操作性は非常に分かり易い)が混在している。

停車中であれば、反応が早く、論理的なボルボのシステムがもっとも操作性に優れると言えるが、M1号線を110km/h以上で流しているような場合には、キアに軍配があがるだろう。

では、他の3台のインテリアはどうだろう? ミトまでのアルファ・ロメオしか知らなければ、サポート性に優れたシートと、フェラーリと同じステアリングコラムに設置された軽い操作感のパドルシフトを持ち、しっかりと腕が届くエアバッグ付きステアリングが創り出す、見事なドライビングポジションに驚かされることになるだろう。素晴らしい。

レザーと整然としたステッチが高級感をもたらすとともに、このクルマのキャビンレイアウトは、まさにジュリアをドライバーオリエンテッドなモデルだと感じさせる。だが、プラスチック素材の質感は褒められたものではない。金属を模してはいるものの、どう見てもプラスチックにしか見えず、これなら樹脂素材そのものの質感を活かしたほうが良かったに違いない。

関連テーマ

おすすめ記事

 
最新試乗記

プジョー 508の人気画像