バウハウス開校100年 アウディが育んだデザインの重要性 初代TTレストア車両も展示

2019.07.30

先人が手掛けたモデル その声を聴く

両氏の対談では、当時のディレクターであったワルター・デ・シルヴァからスタジオではなくアウディのデザインミュージアムに机をもっていって絵を描け、そして先人が手掛けたモデルの声を聴きながら一番響いたもの、声を聞かせてくれるものを継承しろといわれ、ミュージアムでインスピレーションを得たというエピソードも披露された。

カーデザインという文脈では語られることの少ないバウハウスだが、「ひとつの学校がひとつの精神を育み、継承し、今のデザイナーが新しく解釈し、翻訳し、何か問題がおきたときは原点に返って、バウハウスをもう一回見つめなおして、新しい次の展開に繋げていくという、ひとつのクライテリア(規範)だと思っている(要約)」と対談の終盤で和田氏が語った言葉が、デザイナーにとってのバウハウスの存在を物語っているのだろう。そして、アウディのデザインも、歴史の継承を経た新たなものへと変化を続けている。

開校100年 きたれ、バウハウス ―造形教育の基礎―

休館日・開館時間は各会場へご確認ください。

新潟市美術館
2019年8月3日(土)〜9月23日(月・祝)

西宮市大谷記念美術館(予定)
2019年10月12日(土)〜12月1日(日)

高松市美術館(予定)
2020年2月8日(土)〜3月22日(日)

静岡県立美術館 (予定)
2020年4月11日(土)〜5月31日(日)

東京ステーションギャラリー
2020年7月17日(金)〜9月6日(日)

記事に関わった人々

  • 近藤浩之

    Hiroyuki Kondo

    某自動車雑誌を経てフリーに。2013年に(株)スカイピクチャー設立(とはいっても1人で活動)。仕事は写真/動画の撮影編集、たまに作文。対象はクルマを始め、建築/フード/人物など幅広いが、要は何でも屋の便利屋。苦手なことは、自分のプロフィールを自分で書くこと(要はこの文章)

関連テーマ

おすすめ記事

 
最新国内ニュース

アウディの人気画像