DS301にSX1000、ミニ・ジェム、ユニパワーGT ミニ・ベースのクーペたち 前編

公開 : 2022.01.30 07:05

スパルタンな中毒性に虜になってしまう

1963年、新しいボディをまとったディープ・サンダーソン DS301が完成。998ccのチューニング・エンジンを搭載し、ローレンスとクリス・スペンダー氏の2人でル・マン24時間レースへの出場を叶える。

しかし、ルール上の最低タイムをクリアすることができずにリタイア。1964年、1296ccへ大きくしたエンジンでリベンジに挑んだ。

ディープ・サンダーソン DS301(1964年/英国仕様)
ディープ・サンダーソン DS301(1964年/英国仕様)

2度目のル・マンでは、ミュルザンヌ・ストレートで240km/h以上のスピードを叩き出したという。空気抵抗値を示すCd値が0.29と、空力に優れたアルミ製クーペボディの効果が大きかった。

現在、ブリティッシュ・レーシンググリーンに塗られたDS301を所有しているのが、ロビ・ベルンバーグ氏。現代のル・マン・クラシックで、彼がそんなスピードに挑戦することはないと思うが、確かに今回の4台の中では群を抜いて速い。

轟音で吹け上がる4気筒エンジンのレッドラインは8000rpm。ストレートカット・ギアが組まれたトランスミッションから、悲鳴のようなノイズが響く。メカニカル・グリップを超えるパワーが放たれる。

マシンをなだめようとしても、無駄な苦労。リアに搭載されたAシリーズ・ユニットから、不機嫌そうなノイズと振動が伝わってくる。ひたすら回り、走りたがる。スパルタンな中毒性に、思わず虜になってしまう。

加速は息を呑むほど鋭く、ロードホールディング性にも驚かされる。鼓膜を激しく揺らす音響が、もう1周走りたいとドライバーに切望させる。とはいえ、24時間もサルテ・サーキットをともにしたいとは思わないけれど。

流麗なグラスファイバー製ボディ

サンダーソンと知り合いだったという1人が、赤い1台をお持ちいただいたガイ・ラブリッジ氏。2010年にDS301を納屋で発見し、サンダーソン本人へリビルドを依頼した経験を持っている。だが、彼が現在大切にしているのは、別のモディファイド・ミニだ。

ミニ・クーパーが発表された2か月後の1962年、独自のアプローチで改造を試みたのがデビッド・オグル氏。バルクヘッドやインナーフェンダー、フロアパンなど、ベース構造を積極的に利用した。

オグル SX1000 ライトウエイトGT(1962年/北米仕様)
オグル SX1000 ライトウエイトGT(1962年/北米仕様)

エンジンやトランスミッション、サブフレームの位置も変更せず、フロントエンジン・フロントドライブが保たれている。完成したオグル SX1000の走りは、ベース車と大きな違いは得られていない。

しかし、キャラクターを一変するほど流麗な、グラスファイバー製ボディが与えられていた。当時の英国価格は550ポンドで、ミニ・クーパーとは違う注目を集めるモデルを探していたクルマ好きにとって、充分な訴求力を持っていた。

クラシック・ミニを生産していたBMC側も、後にSX1000へのコンバージョンを承認。正式に部品供給を得る関係をオグルは構築した。

このSX1000は、オリジナルのミニ・クーパーより装備が充実していた点も特長。スポーツ・クーペというより、豪華なグランドツアラー的な特徴が強かった。実際、グラスファイバー製ボディながら、車重も増えていた。

この続きは中編にて。

記事に関わった人々

  • 執筆

    グレッグ・マクレマン

    Greg Macleman

    英国編集部ライター
  • 撮影

    リュク・レーシー

    Luc Lacey

    英国編集部フォトグラファー
  • 翻訳

    中嶋健治

    Kenji Nakajima

    1976年生まれ。地方私立大学の広報室を担当後、重度のクルマ好きが高じて脱サラ。フリーの翻訳家としてAUTOCAR JAPANの海外記事を担当することに。目下の夢は、トリノやサンタアガタ、モデナをレンタカーで気ままに探訪すること。おっちょこちょいが泣き所。

DS301にSX1000、ミニ・ジェム、ユニパワーGT ミニ・ベースのクーペたちの前後関係

前後関係をもっとみる

関連テーマ

おすすめ記事

 

ミニ 3ドアの人気画像