DS7 詳細データテスト パフォーマンスはまずまず ハンドリングもそこそこ EV走行はかなり快適

公開 : 2023.05.06 20:25  更新 : 2023.06.09 15:10

結論 ★★★★★★★☆☆☆

プラグインハイブリッドのパフォーマンスカーは、数年前に比べれば見込みのあるコンセプトとなってきた。しかし、DSとパフォーマンスカーの取り合わせは、やはりピッタリというわけではない。

にもかかわらず、E−テンス4×4 360は、DS7のもっとも説得力がある仕様だ。

結論:より目指すものがハッキリして、新たに得たものもわずかにある。しかし、パワートレインと乗り心地には不満が残る。
結論:より目指すものがハッキリして、新たに得たものもわずかにある。しかし、パワートレインと乗り心地には不満が残る。    LUC LACEY

新たなパワートレインは、むしろマイナス要素だ。360psの数値を見て、エキサイティングなものは期待しないほうがいい。プッシュすればそれも得られるが、積極的でも協力的でもない。PHEVでは珍しいことではないが、最近はその辺をうまくやっているものも出はじめている。

マイナーチェンジと、360用のシャシー改修で、事態は前進した。改良前のクロスオーバー時代でさえ、DS7は決してソフトな乗り心地ではなかった。そこは変わっていないが、少なくともハンドリングの華々しさや制動性能の安心感が多少なりとも増している。低く構えたスタンスと大径ホイールは、DS7に求められるヴィジュアルももたらしている。

インテリアは依然として広々としていて、より上級の仕様でこそよさが引き立つ。そして、動きの悪いマルチメディアシステムに悩まされることはなくなった。それでも、実体ボタンの不在が使い勝手の問題となっているのは相変わらずだ。

DS7は、今もって王道とはいえないチョイスかもしれない。とはいえ、少なくとも最新の改良では、このクルマの役目に求められるキャラクターを多少なりとも手に入れている。

担当テスターのアドバイス

イリヤ・バプラート

プレミアムブランドにはプレミアムなパワートレインが必要だ。また、アルファロメオやマセラティといった旧FCAのブランドのように、スポーティなルックスも。DSは、EV専業となってからのほうが真価を発揮するのではないか。そうなってほしいと思うのは、個人的にDSのアイデアが気に入っているからだ。常にそうだというわけではないが。

リチャード・レーン

フランス人は、さまざまな操作系を盛り込みんだコラムレバーにご執心のようだ。ルノーのオーディオコントロールはすっかりおなじみとなったが、DSはクルーズコントロールを操作するずんぐりしたレバーが備わる。ステアリングホイールの裏側がややごちゃつくが、使い勝手は悪くない。

オプション追加のアドバイス

室内にアルカンターラがてんこ盛りのパフォーマンスライン系は避けたい。中間グレードのリヴォリは装備がかなり充実していて、パワーとレーンも全機種よりどりみどり。ただし、ブラック以外のインテリアがほしければ上位仕様、すなわちオペラかエスプリ・ド・ヴォヤージュ、ラ・プルミエールが必要だ。

改善してほしいポイント

・乗り心地を改善してほしい。
・パワートレインのセッティングをもっとわかりやすくして、手動変速モードを加えてもらいたい。
・ドライバーが各部を設定できるモードがほしい。

記事に関わった人々

  • 執筆

    イリヤ・バプラート

    Illya Verpraet

    英国編集部ライター
  • 執筆

    リチャード・レーン

    Richard Lane

    英国編集部ライター
  • 撮影

    リュク・レーシー

    Luc Lacey

    英国編集部フォトグラファー
  • 翻訳

    関耕一郎

    Koichiro Seki

    1975年生まれ。20世紀末から自動車誌編集に携わり「AUTOCAR JAPAN」にも参加。その後はスポーツ/サブカルチャー/グルメ/美容など節操なく執筆や編集を経験するも結局は自動車ライターに落ち着く。目下の悩みは、折り込みチラシやファミレスのメニューにも無意識で誤植を探してしまう職業病。至福の空間は、いいクルマの運転席と台所と釣り場。

関連テーマ

おすすめ記事

 

DSの人気画像