桃田健史

桃田健史のニュース/新車情報/試乗記

過去40数年間の飛行機移動距離はざっと世界150周。量産車の企画/開発/実験/マーケティングなど様々な実務を経験。モータースポーツ領域でもアメリカを拠点に長年活動。昔は愛車のフルサイズピックトラックで1日1600㎞移動は当たり前だったが最近は長距離だと腰が痛く……。将来は80年代に取得した双発飛行機免許使って「空飛ぶクルマ」で移動?

桃田健史の記事

年内にディーラーで売る? 日産+イトーキ モバイルオフィスカー「ム―ウ」が変える業界の常識 

公開 : 2022.04.16 05:45

日産とイトーキがモバイルオフィスカー「ムーウ」を発表。業界に与える大きな影響について解説します。

EV(電気自動車)がHV(ハイブリッド車)の世界販売を抜いた! でもあまり見ない……各国の現状は

公開 : 2022.04.13 18:45

2021年、グローバルでのEV販売台数は2020年の2.2倍に。EVがハイブリッド車を抜きました。

フィアット500e話題 開発担当者にきく 今風「ルパンのクルマ」の使命 

公開 : 2022.04.12 05:45

日本でも話題のフィアット500e。イタリアの開発担当者へ搭載される技術を取材。詳細を解説します。

マツダCX-60登場で揺らぐ? CX-5「微妙な」立ち位置 乗り比べて明らかになったこと

公開 : 2022.04.07 17:45

マツダのCX-60がついに日本発表。CX-5と比べてわかったFRの新型SUVの走りの進化を解説します。

最速試乗 マツダCX-60 PHEV/ディーゼルを試す 他社とも違う「新しい乗り味」

公開 : 2022.04.07 11:03

マツダCX-60PHEV/ディーゼルモデルに試乗。現行マツダ車とも、他メーカーFR系SUVとも「ふた味違う」乗り味を解説しま...

マツダ初の600万円超え CX-60、いったい誰向けのクルマなのか? 高級化路線が加速中

公開 : 2022.03.09 17:47  更新 : 2022.03.10 15:35

マツダCX-60が発表され、注目を集めています。同社としては「かなり高額」。誰に向けたクルマかを考えます。

マツダ・ロードスター ND発売から約7年 ここにきて販売台数が増えてきたワケ

公開 : 2022.03.07 05:45

NDにフルモデルチャンジしてから、早くも約7年の歳月が経つロードスター。最近、販売台数が増えてきた背景を解説。

ロシア/ウクライナ情勢 日本の自動車メーカーに与える影響は?

公開 : 2022.03.06 05:45  更新 : 2022.03.19 14:15

ロシアのウクライナへの軍事侵攻により、日本の自動車メーカーにどのような影響があるのか解説します。

量産も見越して 日産キャラバン・マイルーム・コンセプト 「部屋感」へのこだわりとは?

公開 : 2022.02.14 05:45  更新 : 2022.02.14 11:01

商用車に注力する日産の発表したキャラバン・マイルーム・コンセプト。量産も見越した部屋感へのこだわりを取材しました。

台数減ってもなぜ儲かる? トヨタ第3四半期決算発表 最高益を記録したワケ

公開 : 2022.02.11 05:45

トヨタが第3四半期の決算を発表。コロナ禍や半導体不足のなかで、順調に利益を出している背景を解説します。

人気テーマ

おすすめ記事

 

人気記事

        人気画像