スマート・フォーツー

公開 : 2015.12.20 23:50  更新 : 2021.10.11 08:58

タイヤサイズは前165/65R15、後185/60R15でフォーフォーと変わらないから、乗り心地の相違は、65㎏の車重の違いと、ホイールベースの短さに起因するものかもしれない。

そういった要件のなかの、主にホイールベースの短さに起因すると思われるが、フォーフォーを確実に上回るハンドリングのキビキビ感で、ステアリングの手応えも一段と強い。したがって、いわゆるfun to driveな感じも、フォーツーの方がより明確に実感できる。

ところが、だからといってフォーツーのハンドリングがよりニュートラルかというとさにあらず、タイトコーナーにおけるアンダーステアは明らかにフォーフォーより強い。結果として、スロットルを閉じたときのタックインもずっと明確に起こるから、ドライバーが操っているのだという実感を、フォーフォーより一段と強く感じることができる。

車重が軽いので当然だが、前ディスク/後ドラムのブレーキも充分に頼れるものだった。

というわけでスマート・フォーツー、ボディが短く、乗員が最大2人に限られるといった実用上のデメリットを持つ一方で、フォーフォーよりドライビング感覚がスポーティで一段とfunであるというメリットを、確実に感じさせるクルマだった。

記事に関わった人々

  • 吉田 匠

    Takumi Yoshida

    1947年生まれ。1971年、青学大卒業と同時に「CAR GRAPHIC」編集部に。スポーツカーの試乗記などを手掛け、FJ1600などのレースにも参戦、優勝経験数回。1985年、同社を退社、フリーランスのモータージャーナリストになる。「ポルシェ911全仕事」等、単行本多数。旧いスポーツカーに目がなく、愛車はポルシェ356B、ロータス・エランS2、他。

関連テーマ

おすすめ記事

 
最新試乗記

スマートの人気画像